AIをビジネスに導入する場合、きちんとした知識や技術がなければ適切な運用が行えないことが多く、うまく活用するのが難しくなります。
もしも、それでは困ると考えて勉強をしたいときはセミナーや講座を活用しましょう。
AIに詳しい方が作ったカリキュラムがあるセミナーや講座を利用すれば、早い段階でAIをビジネスに導入できるようになります。
AIを効率的に勉強をしたいならセミナーや講座を使おう
大きめの書店を訪れれば、AIに関する参考書はいくつも売られているため、そちらで勉強を開始した方もいるでしょう。
しかし、文字と少しの写真だけの参考書では、うまく勉強ができずに挫折してしまったかもしれません。
そのような方にピッタリなのが、AIセミナーや講座を使った学習です。
講師が直接教えてくれたり映像を利用した勉強が行えたりするので、参考書よりもずっと効率的に勉強ができます。
まったく知識がない初心者向けもあるため、これから勉強をスタートさせたい方にもおすすめできます。
おすすめのAI講座8選
AIのセミナーや講座はさまざまなところが行っていて、いろいろな種類があります。
こちらでは株式会社VOSTが開催する8つのセミナーや講座を紹介するので、AIを学びたいと考えている方は参考にしてください。
なお、紹介するセミナーや講座の利用方法は、
- 会場受講
- ライブウェビナー
- Eラーニング
の3つが用意されています。
会場受講は指定された会場を訪れて講師から直接教えてもらう方法で、ライブウェビナーは会場と自分のパソコンを繋ぎリアルタイム配信を視聴する方法です。
そして、Eラーニングは講座が収録された動画をオンラインで視聴する方法で、一度契約すれば1年間見放題になります。
AIエンジニア育成講座
集中セミナーでAIエンジニアに必要な知識や技術を迅速に得られます。
3日間というとても短い期間ですが、AIやプログラミングについて応用レベルまで教えてもらえるため、実務に役立てられることをきちんと習得できます。
『AIエンジニア』という名称ですが、プログラミングがまったく分からない初心者にも対応しているため安心しましょう。
AIビジネス向けセミナー
ビジネスに活用できるAIだけを学びたいときに利用できるセミナーです。
『ビジネスに役立つもの』という範囲に絞ったことにより、AIエンジニア育成講座よりもさらに短い1日でAIを学べるようになっています。
午前の部と午後の部に分かれていて、1日を通して基礎から応用までをしっかりと学習できます。
知識だけではなくAIを作成する方法も学べるため、活用すれば導入も行えるようになります。
E資格対策ディープラーニング短期集中講座
E資格の受験資格はJDLAが認定したプログラムを修了させたものにしか与えられません。
E資格対策ディープラーニング短期集中講座は認定プログラムとなっているので、受験したい方は受講することを考えてみましょう。
もちろん、受験資格を満たすカリキュラムだけではなく、受かるためのカリキュラムもしっかりと用意してくれているので、絶対に合格して資格をゲットしたい方にピッタリです。
本番のE資格試験と同じように4択問題形式の模擬試験を行ってくれるため、初めて受験する方でも合格率をグッとあげられます。
なお、講座のカリキュラムは4日間分用意されています。
G検定対策講座
G検定に合格したいけれど勉強方法が分からないなら、G検定対策講座を活用しましょう。
AIやディープラーニングなどに関する知識を基礎から習得でき、1日でG検定の合格を目指せます。
もちろん、出題範囲が網羅された模擬試験も用意されているので試験本番の対策もバッチリです。
ちなみに、G検定はE資格とは違って受験するための条件は一切ありません。
チャットボットセミナー
ビジネスで利用しているウェブサイトに、チャットボットを利用したいときに役立つセミナーです。
AIを使ったチャットボットの基本知識を得られ、どのように動くのか仕組みもきちんと理解できます。
また、作成方法も教えてくれるため、受講後はオリジナルのチャットボットをウェブサイトに設置できるようになります。
受講方法はeラーニングのみです。
強化学習セミナー
現場に必要とされるAI技術者になりたいときにサポートしてくれるのが、eラーニングで受講できる強化学習セミナーです。
より実践的な知識と技術を教えてくれるため、短い期間できちんとレベルアップができます。
ただし、こちらはプログラミング言語のPythonを理解していることを前提として作られていて、初心者向けではないので注意しなければいけません。
もしも、Pythonの理解に不安があるときは、AIエンジニア育成講座を受けてからチャレンジしましょう。
DXセミナー
DX(デジタルトランスフォーメーション)をしっかりと学ぼうとすると膨大な時間が必要になります。
もしも、ビジネスに関するところだけ習得したいと考えるときはDXセミナーに参加しましょう。
ビジネスに的を絞ったカリキュラムを提供してくれるので効率的にDXについて学べます。
なお、こちらはハンズオン形式のセミナーでさまざまなソフトを使い実際に操作をして学ぶため、より実践に近い形でDXを習得できるでしょう。
IoT入門セミナー
IoT入門セミナーは、IoTに関しての初心者知識からラズベリーパイの知識やネットワークのことなどさまざまな知識が学べるセミナーです。
IoT専門のエンジニアになりたい方は是非このIoT入門セミナーを検討してみてください。
AIの講座を選ぶポイント
ここではたくさんあるAI講座の中から自分にあったAI講座を選ぶ方法について紹介します。
応用レベルまで教えてくれる講座を選ぼう
基礎レベルの知識や技術を得ても、現場ではまったく役に立たないことがあります。
そのため、セミナーや講座を選ぶなら、現場で通用する応用レベルまで教えてくれるところを選びましょう。
カリキュラムの内容を読めば、どの程度のレベルまで教えてくれるのか把握できるので、参加前にきちんと読むことが大切になります。
復習方法が用意されている講座がおすすめ
一度聞いたり読んだりしただけで、完璧に記憶できる人間は多くはありません。
そのため、セミナーや講座に参加するときは、復習方法が用意されているところを選びましょう。
テキストやPDFファイルを用意してくれるところなら、好きなときにすぐ復習が行えて便利です。
オンラインで受けられるAI講座も効率が良い
素晴らしいAI学習カリキュラムが用意されていたとしても、開催会場が遠方にあるのなら参加は難しいです。
そのときは、セミナーや講座をオンラインで受けられるところを探してみましょう。
インターネットとパソコンがあれば受けられるため、素晴らしいカリキュラムを自宅でも問題なく活用できます。
AI講座で学べる内容
それではざっくり「AIを講座で学べる」と言ってもどのようなことが学べるのでしょうか。
その講座によって知識の内容はさまざまですが、下記のような種類があります。
- AIをビジネスで利用するための知識講座
- AIをプログラミングで開発する講座
- AIプログラミングを使ったチャットボットの開発講座
- AIプログラミングを使った強化学習の講座
- 業務をデジタル化できるようになるDX講座
このようにAIを講座で学ぶと言ってもさまざまな講座があるので、自分は何を学びたいのかを明確にして選びましょう。
また、AI講座によっては前提知識が必要なものと不要なものがあります。
前提知識がある講座はより深い知識を学ぶことができますが、前提知識不要で初心者でも学べる講座も存在します。
この前提知識によっても講座の内容に違いがあるのでよくサイトを確認しておきましょう。
自身や自社にあったAI講座を選ぼう
AIをビジネスに導入すると、いろいろな分野で役に立ってくれます。
もしも、チャットボットなど使いたい分野がハッキリと決まっているなら、それに関するセミナーや講座を選定するのがベストです。
使いたい分野が決まっていない場合はセミナーや講座の内容をチェックして、自身や会社にとって必要だと思えるものを選びましょう。