人工知能アプリとは?技術の仕組みや選び方・おすすめアプリをご紹介

私たちの生活の身の回りにおいて、人工知能(AI)を活用したサービスが増えています。
人工知能は、近年急速な進歩を遂げており、多くの人工知能の技術を搭載したアプリが提供され、生活をより豊かなものにしています。

しかし、人工知能は具体的にどんな技術を持つのか、人工知能アプリの存在は認知しているものの実際に使用した経験がないため、よく分からないといった方もいるでしょう。

そこで今回は、人工知能アプリの技術の仕組みや選び方・技術を搭載したおすすめのサービスをご紹介します。
また、人工知能アプリを使用する上での注意点も合わせて参考にしていただければ幸いです。

人工知能アプリとは?

人工知能アプリは、人工知能(AI)の技術を用いたアプリケーションサービス。
人工知能は、英語表記のArtificial Intelligenceの頭文字を取り「AI」とも呼ばれます。

人工知能を用いた技術は、ディープラーニングといった大量なデータセットを解析した上で、自動で特徴を抽出し学習する技術や機械学習の技術を用いるため、従来のサービスでは実現不可だった様々な技術が可能となります。

これにより、業務の効率化や利便性、満足度が向上するのです。

人工知能アプリにおける技術の特徴と仕組み

人工知能アプリにおける技術の特徴と仕組み

人工知能アプリにおける技術は、具体的にどのような特徴があるのでしょうか。
人工知能が持つ技術は、主に

  • 音声認識
  • 自然言語認識
  • 画像認識

の3つに分類されます。人工知能アプリにおける各技術の特徴や仕組みを具体的にご紹介します。

音声認識

人間が発した音声内容を認識し、テキストに変換する技術です。
音声認識の技術を搭載した技術は、SiriやGoogleアシスタント等が有名ですので親しみがあるのではないでしょうか。

音声認識の仕組み

音声認識の仕組みには、「音響分析」「音響モデル」「言語モデル」の3つの工程があります。
では、人工知能が人間の音声を認識する具体的な仕組みをご覧ください。

  1. 音響分析:人間が発した音声内容を分析し、コンピューターが認識できるようにアナログデータからデジタルデータに変換します。
  2. 音響モデル:デジタルにデータ化された音声と過去に蓄積した学習データと照合し、音声の文章から単語の抽出を行います。
  3. 言語モデル:日本語テキストを統計処理したデータを元に、単語の組み合わせを行い、正確性のある文章を作成します。

自然言語認識

自然言語とは、人間がコミュニケーションを行う上で、自然に使う話し言葉や書き言葉を指します。自然言語認識とは、その自然言語をコンピューターが認識し、日常的に使用する自然な文章の単語や文を解析し、その意味を理解する技術です。

自然言語認識は、英語表記のNatural Language Processingの頭文字を取り、「NLP」とも呼ばれます。

自然言語認識の仕組み

自然言語認識の仕組みには、「形態素解析」「構文解析」「意味解析」「文脈解析」の4つの工程があります。では、人工知能が自然言語を認識する具体的な仕組みをご覧ください。

  1. 形態素解析:文章を「形態素」に分類します。形態素とは、意味を持つ最小の言語を指し、「日本酒」ならば「日本」と「酒」に分解する作業を指します。
  2. 構文解析:形態素解析で抽出した形態素と隣り合った他の形態素が、どのような関係性になっているかを確認します。構成要素を明らかにする作業です。
  3. 意味解析:構文解析を行った後、統計的なデータと照合をし、文章の意味の正しい解釈を行います。
  4. 文脈解析:主に形態素解析と意味解析を用いて、文章同士の関係性を分析し、文の脈絡を読む作業を行います。

※文脈解析に関しては、文章同士の関係性を正しく分析する技術を要するため、様々な領域の知識を学習する必要があります。そのため、非常に複雑な技術となり、今なお、日本語の文脈を解析するシステムは存在しません。

画像認識

画像の特徴を把握し、写っている物体や対象物を認識する技術です。
人間は画像を見れば、自分の経験から何が写っているのか認識可能ですが、コンピュータは人間のような経験や記憶の蓄積がありません。

例えば「山」の写真を見せても山だとは認識しないため、大量の画像のデータベースで学習を行い、画像の対象物の特徴を認識させるのです。

画像認識の仕組み

画像認識を行う前段階として、コンピュータにディープラーニング(機械学習)を用いた識別機に画像を加えて、自動的に学習させる必要があります。
機械学習を行った人工知能は、自ら、画像を認識しやすいように画像の背景を除去したり、輪郭や明度を調整する等の画像処理を行い、画像に写るこの対象物は何%の確率で何であるという結果を出すのです。

画像認識の仕組みには、「特徴抽出」「画像識別・判断」の2つの工程があります。
画像認識の基本的な仕組みをご覧ください。

  1. 特徴抽出:人工知能が行った画像処理後の画像から、どういった特徴があるのか要点を抽出します。
  2. 画像識別・判断:特徴抽出した画像と大量のデータベースを照合し、画像に写る物体や対象物を特定します。画像識別には、画像に写る物体を認識する「物体認識」と顔図に写る文字を認識する「文字認識」があります。

人工知能アプリの選び方

人工知能の技術を活用したアプリには多種多様なサービスがあり、どのようなアプリを選択すれば良いのか迷う事があると思います。そこで、人工知能アプリの選び方の要点をご紹介します。

人工知能アプリを選ぶ際の参考にしていただければ幸いです。

利用目的に合わせた人工知能(AI)を選ぶ

人工知能アプリには、それぞれの特徴に特化した人工知能の技術が搭載されています。
使用するアプリが異なれば、人工知能の種類も異なるため、用途に合わせて選択する必要があるのです。

そのため、人工知能アプリを選ぶ上で自分の利用目的を明確にしておく必要があります。
例えば、人工知能と会話をしたい、書籍を読み上げて欲しい、似合う髪型を知りたい等、自分はどのようなサービスを利用したいのかあらかじめ確認しておくと良いでしょう。

以下の、人工知能の技術を活用したアプリの一例をご覧ください。

音声認識人工知能との会話・データの読み上げ
自然言語認識チャットでの自然な会話
画像認識顔診断や手相占い等

課金の有無で選ぶ

人工知能アプリには、完全無料で使用可能なものや一部有料のもの、完全有料のもの等、様々な種類があります。課金を行う事で詳細設定が可能になったり、全ての機能が使用可能になる等、多くの利点があります。

自分の予算と利用目的に合わせて、無料で使用可能なアプリなのか課金を行うアプリなのかを検討しましょう。

人工知能の技術を利用したおすすめのアプリ

人工知能の各技術を利用したおすすめのアプリをご紹介します。
無料や一部有料、ios・Androidで使用可能なアプリは異なりますので、併せて参考になりましたら幸いです。

音声認識・自然言語認識を利用したアプリ

音声認識や自然言語認識を利用したアプリをご紹介します。

Chat GPT

chatgpt

出典:Chat GPT

人工知能チャットの先駆者のようなChat GPTは、これまでWebブラウザのみで使用可能でしたが、公式アプリが登場しました。音声認識を搭載しており、文字入力の他に音声入力にも対応しています。

無料で利用可能ですが、有料版に加入すると、より大規模な言語モデルを利用でき、応答時間もより速くできます。iosのみで利用可能です。

SELF

self

出典:SELF

音声認識・自然言語処理を利用した人工知能アプリです。
無料で使用可能ですが、一部有料のコンテンツもあります。

AIロボットと会話のやりとりを行い、ユーザーの気持ちや生活パターン、嗜好を分析します。
日々コミュニケーションを取る上で、悩み・愚痴等の様々な相談に乗ったり、日々学習しながら各ユーザーに役立つニュース等あらゆる情報の提案を行います。

AIロボットはユーザーとコミュニケーションを重ねる事により、レベルが向上し、多種多様なAIロボットが解放されていくため、自分と相性の良いAIエロボットを出会う事も可能です。
ios/Androidで対応可能になります。

画像認識を利用したアプリ

画像認識を利用したアプリをご紹介します。

Microsoft Pixカメラ

人工知能を搭載した無料カメラアプリです。
カメラを向けてシャッターを切るだけの操作性ながら、連写を行わなくてもシャッターを押した前後10枚の画像の中から人工知能が自動で最適な画像を選定します。

人の顔や風景を認知し、自動で設定の微調整を行うほか、ベストショットを選定して自動補正も行います。動く被写体や集合写真を撮影する際に便利です。

iosのみのご利用になります。

AI手相鑑定Libra カメラで診断する手相占い

AI手相鑑定Libra カメラで診断する手相占い

出典:AI手相鑑定Libra カメラで診断する手相占いアプリ ios

手相と星座で鑑定する人工知能アプリです。
手の平を撮影し、星座を入力すると手相×星座から性格や才能、恋愛傾向、金運、仕事運等の運気を鑑定します。

人工知能が撮影した手相を解析した結果と星座の組み合わせで、自分の基本性格を5つの性質でグラフ化を行うため、どのような特徴を持つ人物なのかが分かります。
離れた相手とのリモート鑑定も可能です。

無料で利用可能ですが、有料版では有料会員専用の鑑定ができます。
ios/Androidで対応可能です。

人工知能アプリを活用する上での注意点

人工知能アプリを活用する上での注意点

人工知能アプリは誰でも気軽に使用可能な利点を持つ一方、情報漏洩や著作権等のリスクが課題となっています。人工知能アプリを活用する上で、どのような事に気をつけるべきなのか知っておくべき注意点をご紹介します。

入力内容に注意する

人工知能は、ユーザーが入力したデータを用いて学習を行う事があります。
そのため、氏名や住所などの個人情報や会社や組織などの内部機密情報を入力しないよう注意する必要があるのです。

秘匿性の高い情報を入力する事で、人工知能の技術を活用している他社や他のユーザーにも情報が漏洩する恐れが指摘されています。加えて、サイバー犯罪等に悪用される恐れもあるため、個人情報や機密情報を取り扱う方は特にご注意ください。

商業利用が可能か確認する

人工知能アプリで作成したイラストや小説などの作品を商用利用したい方もいると思います。
現時点では、イラストや小説等は著作権が発生しないケースが多い傾向にあります。

しかし、各人工知能アプリサービスによって利用規約やライセンスは異なるため、商業利用をお考えの方は、商用利用に関する条件や商用利用可能かどうか事前にご確認ください。

情報は鵜呑みにしない

人工知能は大量のデータから学習を行い、様々なサービスに活用されています。
しかし、その情報の出典は明らかにされていません。

そのため、学習内容に偏りやバイアスがあると、人工知能が生成した結果にも偏りやバイアスが反映されます。人工知能が出力した情報は鵜呑みにしないようご注意ください。

人工知能アプリの活用で生活をより豊かに

人工知能の技術を活用したアプリは、会話相手や学習機能、診断等その種類は多彩です。
人工知能のアプリ開発は日々進化しており、今後も多くの人工知能アプリが提供されるでしょう。

将来的にGoogle等の大手IT企業では、人工知能を活用したサービスや仕組みを使用していく事になりますので、今から人工知能アプリ等、気軽に人工知能に触れる機会を作っておく事をお勧めします。人工知能の性質や特徴を理解する事で、自身の生活を豊かにするツールだと認識する事が出来るでしょう。

今回ご紹介したアプリの他にも多種多様な人工知能アプリが存在するため、まずはお気軽に人工知能アプリを体験してみて下さい。

人工知能
最新情報をチェックしよう!