AIの機械学習には、教師データの作成が不可欠な要素です。それは動画データのラベリングにも当てはまることで、同教師データの作成は「アノテーション」と称されます。そこで当記事では、動画アノテーションの方法について解説します。
動画にするアノテーションの種類
一般的な動画アノテーションは、動画の開始点と終了点を基にセグメント化し、動画データの種類に応じてタグ付けする流れです。アノテーションの種類には、物体検出(オブジェクト・ディテクション)や領域抽出(セマンティック・セグメンテーション)、ランドマーク・アノテーションなどが挙げられます。物体検出は、動画データにある物体を検出し、矩形(バウンディング・ボックス)で囲むことでタグ付けが行われます。因みに、物体検出には3Dタイプもあるので、立体的に対象物を検出することも可能です。
領域抽出
領域抽出は物体検出とは異なり、特定の対象物を限定したタグ付けを行うものです。複雑な対象物も抽出できるので、高精度のアノテーションを実現できます。ランドマーク・アノテーションは、領域抽出の精度をさらに高めた検出方法となります。人物の顔の顔の輪郭をはじめ、口や鼻、目などをピンポイントにタグ付けできるのが特徴です。顔認識で精細な抽出技術が要求されますが、現状では数十~数百箇所でアノテーションがなされています。
音声アノテーション
動画アノテーションには、音声の文字起こしなども含まれます。これは動画中の音声を抽出することで、音声データをタグ付けする方法です。音声抽出は特定音声を対象としたり、文字起こしされた表現をタグ付けすることも可能となります。一連の作業はAIシステムによって行われ、動画キャプションなどが自動付与されます。さらに、動画アノテーションでは適正判定も見逃せない機能に挙げられます。同機能は、対象動画が設定された規律に則っているかどうかを判断するものです。例えば、YouTube動画などの倫理審査に用いられたりします。
動画アノテーションは、SNS動画を対象にするだけでなく、社会の様々なシーンで導入されています。代表的な例では街の防犯カメラをはじめ、自動車の速度監視カメラや交通管理システムなど挙げられます。それらシステムには自動補完機能が備わっており、動画の始点と終点を設定するだけで対象区間が自動でアノテーションされるものです。同システムには専門のオペレーションが配置されており、微修正によってアノテーションの精度を高めています。
Youtube動画のアノテーションとは
Youtubeには、アップする動画に関する様々なアノテーション機能が備わっています。Youtubeの管理画面から操作できるので、動画制作の特別なスキルを必要としません。手順としてはYoutubeのマイチャンネルにアクセスし、トップページを表示します。そこから動画の管理に入り、動画一覧で編集を選択します。その際に編集メニューが表示されるので、アノテーションを選ぶ流れです。編集画面は三領域で構成されており、プレビューとタイムライン、そして設定によって操作するものです。
一般的なアノテーションのやり方としては、先ずはプレビュー又はタイムラインからアノテーション箇所を設定します。因みにアノテーションの設定は、ボタンを押せば自動で保存されます。そして、公開ボタンを押せば、編集した動画かネット上に公開されるわけです。Youtubeで使えるアノテーションには、吹き出しとメモ、タイトルとスポットライト、そしてラベルの5種類があります。また、タイトル以外の機能はリンク設定が可能です。リンク設定可能なコンテンツとしては、動画や再生リストなど6種類が挙げられます。
Youtube動画にアノテーションを導入すれば、視聴者の再生リストに表示させやすくなったりします。それにより、チャンネル登録者数の増加が期待できます。アノテーションの設定は管理画面から簡単にできるので、収益向上を図りたい場合にも導入するのが良いと言えます。
動画にするアノテーションサービスの有用性
現在、企業や個人向けに様々なアノテーション・サービスが提供されています。専門サイトでは専属チームを立ち上げて、組織的に体系化されたアノテーションを行います。動画編集に不慣れな場合、アノテーション作業自体に抵抗を覚えるものです。そんな場合は、専門のサービスを利用するのが一つの選択肢です。特に企業の場合は、マーケティングや企業㏚などで使う動画のアノテーションは重要な意味を持ちます。高品質な動画編集を行うためには、継続的かつ安定したデータ編集が必要になります。それ故、アノテーションの専門チームに依頼することは大きな意味があるわけです。
アノテーション・サービスを提供するのは、主にAI開発に実績のある企業です。そうした企業は様々なデータ作成を手掛けており、仕様の種類が不明な動画データでも対応可能です。独自開発の動画処理技術により、アノテーション作業を効率化させています。それ故、長時間に及ぶ動画の編集も短時間で処理することができるわけです。最先端の現場では作業自体が自動化されており、低コストで高品質なサービスの提供が実現されています。
無料の動画アノテーションツールもある!?
昨今、無料で利用できるアノテーションツールなども出回っています。そうしたツールを有効活用して、動画アノテーションを進めることも選択肢となります。アノテーションすべきデータや領域は、導入するAIのタイプによっても違いがあります。構築したいAI(人工知能)モデルによって、必要となるデータの種類が変わるものです。自動運転のAIモデルであれば、クルマや道路の映像ファイルが先ず必要です。それに加え、歩行者や景色などの画像ファイル、そして周囲の交通状況を認識できるファイルなどが必要になります。SNS動画などのAI検索では、音声ファイルなどもアノテーションの対象となるでしょう。このように、導入するAIモデルに応じて必要となるデータを編集することが大事です。アノテーションツールを選ぶ際には、直感的に操作できるものにするのが良いと言えます。また、案件に応じてカスタマイズできることも大事です。
動画アノテーションの代行サービス
AI開発において、動画アノテーションは重要な要素となります。その理由の一つに、開発現場における人材不足が挙げられます。AI開発を担える人材はIT業界でも貴重視されており、優秀な人材を揃えるのが難しくなっています。一方、ビッグデータは日々蓄積されており、膨大なデータを処理するのは相当な困難を伴うものです。また、アノテーションに精通した人材を育成するのには相当なコストと時間を要するものです。特に高精度のAIを開発するには、膨大な量の教師データが必要となります。そこで選択肢となるのが、アノテーションを専門に行う代行サービスの活用です。代行サービスにはアノテーション作業に精通したスタッフが在籍しており、顧客の要望に柔軟に対応できます。
動画アノテーションをしてみよう
動画アノテーションのツールは、機能性や使いやすさで選ぶことが大事です。アノテーション作業は膨大なデータを処理するので、操作性の良さがモノを言うからです。メニューを見て、直感的に操作が分かるものが良いと言えます。