おすすめAI外注5選!外注するメリットと成功のポイント

ビジネスでのAIの活用は広がっており、自社独自のAIを開発する企業も現れています。
ここでは、AI開発を外注するメリットに加え、おすすめの外注サービスを紹介します。
さらに、AI開発を成功させるポイントも解説します。

AI外注の必要性

AI開発では、自社開発か外注かで迷う企業も多く見られます。
AI外注の必要性を理解するには、自社開発と外注の違いを知る必要があります。ここでは、自社開発と外注を、

  • 初期費用
  • 開発速度
  • 品質
  • ランニングコスト
  • 運用スピード

の5つの側面から解説します。

自社開発と外注の比較

まず初期費用ですが、自社開発では携わる人材を新たに確保したり、社内で人材育成を進める必要があるため、トータルコストは高めです。
一方、外注する場合のコストは外注費のみとなるため、初期費用は少なくて済みます。

自社開発の速度は、初めてAI開発する場合は特に遅くなりがちです。システム開発自体が初めての社員が多いケースでは、要領をつかむのに時間がかかるでしょう。
一方、AI開発のプロに外注した場合は、開発が非常に早く進みます。AI開発を急ぎたい企業は外注する方が良いかもしれません。

AIの品質は、AI開発のノウハウを熟知したベンダーに依頼した場合のクオリティは高くなり、いわば手弁当で行う自社開発では品質が低下する傾向が見られます。

ランニングコストですが、自社開発の場合は社内の人材で運用するため、安くなるでしょう。
一方、保守運用を外注した場合は、継続して発注・契約する必要があるため高額になります。

自社開発の運用スピードは、社内の人材が対応できるため、スピード感を持った運用が可能です。
一方、外注した場合は、委託先とのスケジュール調整が必要になり、対応が遅くなることが考えられます。

AI外注のメリット

AI外注のメリット

AI開発を外注するメリットは多岐にわたりますが、ここでは2つに絞って考えます。

AI開発を外注するメリット1. 専門知識が不要な点

AI外注のメリットは、社内に専門知識を持つ人材がいなくてもAI開発ができることです。
どのようなAIを開発したいのか明確になっていれば、外注先の営業担当者やコンサルタントと仕様を詰めることで、ニーズにかなったAIを開発できます。

AI開発を外注するメリット2. 開発期間の短縮とコスト削減

AI外注は、AI開発のプロに依頼することで開発にかかる期間を短縮できるのがメリットです。
自社開発では、本格的な開発に入る前に人材を獲得したり社内の人材を教育するなどの期間が必要になります。

一方、外注の場合は、AI開発会社が持つ経験やスキルを活かして、最短期間での開発も可能です。開発に時間がかからないため、開発期間に応じたコストも削減できます。
加えて、開発に必要な設備や開発専用のスペースも必要なくなるでしょう。

おすすめAI外注サービス5選

自社に最も適したAI開発を行うには、AI開発業者の選定がカギを握ります。
こちらでは、おすすめの外注サービス会社をピックアップし、特徴や得意分野をご紹介します。

株式会社AVILEN

「最新のテクノロジーを多くの人へ」をモットーに、AI人材育成や受託開発、AI資格対策講座やAIメディアの提供など、AIのトータルサービスを提供する会社です。
東京工業大学や東京大学工学部出身者など、確かな技術力を持つAIエンジニアやデータサイエンティストをそろえ、顧客の相談に合わせて最適なメンバーが開発やサービス提供にあたります。
得意分野は画像処理や自然言語処理、最適化に関するエンジン開発で、外観検査や最適化、需要予測などさまざまな分野のAI開発を依頼できます。

富士通フロンテック株式会社

1940年11月設立の富士通株式会社の子会社で、金融・流通・公共・医療業界に精通しています。
金融業界のDX化を進める「ファイナンス&リテール」、サブスクリプションサービスを提供する「フロントソリューション」、公共競技場のDXを進める「トータリゼータ&アミューズメント」、グローバル市場に最適なソリューションを提供する「グローバル」などのサービスを展開中です。
AI開発では、最先端のAI技術と画像処理技術を融合したAI-OCRパッケージサービスを提供しており、入力業務の効率化やRPAとの連携の分野で強みを発揮しています。

株式会社Laboro.AI

「イノベーションを共に実現するパートナー」として、AI開発事業やAI活用のコンサルティングを行う会社です。各企業の要望に合わせたオーダーメイドのAI開発が持ち味で、将来のビジョンを共に検討することから始めるため、ニーズに沿ったAI開発を期待できます。
対応可能な分野は、画像認識や人物認識、音声認識などで、予測系の領域もカバーしています。対応業界も、金融・保健・土木・建築・製造と幅広いのが特徴です。

ギリア株式会社

顧客の課題解決を第一にAI開発を進める会社です。
顧客の要望をそのまま形にするのではなく、ヒアリングを徹底して企業が本当に解決すべき問題を浮き彫りにしてから開発に臨みます。この手法は「ギリアメソッド」と呼ばれ、大手個別指導塾・株式会社トライグループの学力診断システム開発や、大手ベッドメーカー・パラマウントベッド株式会社のベッドの転倒・転落対策などに活かされました。
AI開発では、AIモデルの作成に欠かせないとされる質の高いデータを作る段階からかかわるため、顧客満足度の高さにつながっています。

AI研究所

AI研究所では、企業向けDX・AI人材育成研修サービスと共に、AIプロジェクトの支援も行っています。AI開発を外注するにしても、主体的にAI開発に携わりたい、運用は自社で行いたいというニーズは多いですが、その要望に応えるサービスと言えるでしょう。
こちらのサービスでは、AIの課題解決に必要な人材育成プランを提案しています。
実践に即した人材育成が可能で、企業の要望に合わせて短期から中長期的な教育プランが提供されます。特に強みを持つのが製造業です。10年以上のコンサルティング経験を持ち、製造業に熟知したコンサルタントが在籍しており、人材育成から事業のサポートまで担当するサービスが好評です。

こちらから自社に合うサービスをお選びください。

成功するAI外注のポイント

成功するAI外注のポイント

最適な外注先を選定してAI開発を依頼しても、思ったものが納品されないケースも見られます。
AI外注に失敗しないためには、以下の2つの点をおさえておくとよいでしょう。

明確な目標設定

AIの利用目的やAIによって解決したい課題、効率化を図りたい業務などを明確にすることが大切です。目的や目標が具体的であればあるほど、最適なAIができあがります。
AI開発のビジョンまで外注先に丸投げするのは失敗の元です。

継続的なコミュニケーション

AI開発会社は、AIを作ることには長けていても、開発に携わる企業の事情には精通していません。開発を依頼する側のニーズや要求を細かく伝え、定期的にすり合わせないと認識のずれが起き、意に反したシステムができあがる可能性があります。
開発終盤に認識のずれが明らかになると手戻りが発生し、予算オーバーの危険も生じるため、外注先との綿密なコミュニケーションは欠かせません

AI開発を外注するメリットとおすすめのAI外注サービスまとめ

ノウハウを豊富に持つプロにAIを外注することで、質の高いAI開発が可能になります。AIの外注は初期費用が必要であるものの、開発期間を短縮できるため、費用対効果は高くなるでしょう。

AI外注を成功させるには、自社の目的や目標を明確にしたうえで、ニーズにかなったサービス会社を選ぶことがポイントです。開発前段階の要件定義から終了までコミュニケーションを密に保ち、認識の齟齬を発生させない努力も大切です。

最新情報をチェックしよう!