自分のスキルや経験をアピールし、自分のビジネスマンとしての価値を高めることができるというのは、魅力的な考えではないでしょうか。それが「ブランディングエンジニア」のコンセプトです。「株式会社 Branding Engineer」は、エンジニアとしての価値を高め、アピールするためのサービスを提供しています。今回は、このブランディングエンジニアとはどういったものであるか紹介します。
ブランディングエンジニアとは?
ブランディングエンジニアとは、一般的には、ITエンジニアの価値を高めるために自分自身をブランド化することを指します。しかし、ブランディングエンジニアという言葉には、もう一つの意味もあります。それは、ITエンジニアに特化したサービスを提供する「株式会社 Branding Engineer」のことです。以下に、ブランディングエンジニアについて簡単にご紹介します。
株式会社 Branding Engineerについて
Branding Engineerは、ITエンジニアに特化したサービスを提供する企業です。そのサービスには、フリーランスエンジニアと企業のマッチングサービス「Midworks」や、エンジニアのスキルアップやキャリア支援をおこなうメディア「TechStars Agent」などがあります。Branding Engineerは、「Engineering New Happiness」というスローガンのもと、エンジニアの価値を高め、社会に新たな喜びを創り出すことを目的としています。
エンジニアをブランディングすることについて
ブランディングは、エンジニア自身が自分の特徴や強み、価値観などを明確にし、それを伝えることが重要です。自分のスキルや経験、ポートフォリオ、SNSやブログなどの発信などが関わります。エンジニアのブランディングの目的は、自分の魅力や価値を認知してもらい、仕事やキャリアの選択肢を広げることです。
Branding Engineerはどんな会社?
Branding Engineerは、エンジニア向けのプラットフォームサービスを中心に、自社メディア運営や、受託開発をはじめとするクライアントソリューションなど、さまざまなサービスを展開していることが特徴として挙げられます。サービスを利用することで、エンジニアは社会に貢献できる仕事に出会える可能性があるでしょう。Branding Engineerの主なサービスは、以下のようなものです。
Midworks
フリーランスエンジニアと企業をマッチングするサービスです。このサービスを利用すると、フリーランスエンジニアは、正社員並みの保障を受けながら、自由な働き方や高い報酬を得られる環境が提供されます。また、自分の特性や志向に合った案件を見つけることが可能です。営業や契約などの面倒な手続きは、Midworksが代行してくれるため、エンジニアとしてのスキルやキャリアに集中できます。
一方、企業は、人材不足やDX化の課題を解決するために、優秀なフリーランスエンジニアを紹介してもらえます。案件に適したスキルや経歴を持ったフリーランスエンジニアを採用できるのは、企業にとって大きなメリットです。フリーランスエンジニアの管理や支払いなどの業務負担も軽減されます。Midworksは、フリーランスエンジニアと企業の双方にとって、多くのメリットをもたらすサービスです。
Midworks consultant
DXスキル共有サービスとして、フリーランスのITコンサルタント・PM・PMOと企業を適切にマッチングします。このサービスを利用することで、フリーランスのITプロフェッショナルは、自らの専門知識や働き方に適した案件を高い報酬で受けることが可能です。同時に、企業は、大手ITコンサルタント会社を介さずに、優秀なITプロフェッショナルと円滑にプロジェクトを進めることができるようになるでしょう。Branding Engineerでは、エンジニアのキャリアプラットフォームを提供し、ITエンジニアの配置やPMの育成にも支援をしています。
TechStars Agent
IT・Web・ゲーム業界のエンジニアに特化している転職エージェントです。業界出身のコンサルタントがエンジニア目線でサポートしてくれるだけでなく、大手からスタートアップまでさまざまな企業の求人を紹介してくれます。また、非公開求人もあるため、他では見つからない求人に出会える可能性もあります。サポートが手厚く、履歴書の作成や面接の対策などを丁寧におこなってくれるのが特徴です。エンジニア転職に対するノウハウが豊富で、年収アップ交渉などもサポートしてくれるでしょう。
tech boost
未経験からフリーランスエンジニアを目指す方向けのプログラミングスクールです。専用のカリキュラムを通じて、フリーランス活動に特化したスキルを身につけ、自身のWebアプリケーションを開発できます。
tech boost独自の学習方法「NSBラーニング」を導入しており、短期間で効率的かつ効果的な学習が可能です。すべてのメンターは現役のエンジニアであり、厳しい選考基準をクリアした専門家集団のため、安心して相談できるでしょう。また、マンツーマンのメンターサポートやコミュニティ活動も充実しており、スキル向上だけでなく人脈作りにも貢献します。
Expert Partners HR
人事のスキルを活かして新しい働き方を実現したい方のための人事フリーランスの求人・案件サイトです。採用・人材開発・労務などHR領域の案件を多数掲載しており、週1日・リモートなど柔軟な働き方が可能です。また、専属のコンサルタントが、案件の紹介から稼働終了まで、一貫してサポートしてくれます。
市場に出回っていない非公開案件にアクセスできるだけでなく、スキルアップを目指す方にも目的や成長のペースに合わせた案件を紹介してもらえます。フリーランスを始めたばかりの方でも、安心して働けるようにサポートを受けられるのが特徴です。
Expert Partners Marketing
プロマーケターが企業のマーケティング課題に対応するサービスです。独立やフリーランスを目指すマーケターと、フリーランスマーケターを活用したい企業との間に専門エージェントが入り、お互いに最適なパートナーを見つけてくれます。
このサービスを利用すれば、マーケターは福利厚生やレポーティングの代行などのサポートを受けつつ、自分の能力を発揮しスキルアップできます。企業はニーズに応じた優秀なマーケターと一緒に、マーケティングプロジェクトを効果的に進めることが可能です。
Branding Engineerの社名変更について
Branding Engineerは、2023年6月1日より、ホールディングス体制への移行と同時に、「TWOSTONE&Sons株式会社」に社名変更しました。
「TWOSTONE」には、2人の創業者の結集によって強力な決意が形成され、「社会に新たな常識を築く」という意味が込められています。また、「Sons」は、2つの強い意志を持つ社員や次世代の起業家たちを指し、今後の日本における価値創造に寄与していくビジョンがあります。ホールディングス構造への移行により、グループ経営の機動性と柔軟性が向上し、迅速な経営判断が可能になりました。複数の事業会社を一体化することで、次世代の起業家を育成する仕組みも構築されました。
Branding Engineerの評判
フリーランスエンジニア向けのエージェントサービス(Midworks)が人気で、高単価の案件や福利厚生などの保障制度が充実しているという評判が見られました。また、若い人が多く活気に溢れており、年齢性別に関係なく実力がある人は上を目指せるとの声もありました。代表や役員との距離が近く、フラットなコミュニケーションがとれます。事業部立ち上げにチャレンジできる機会があり、自己研鑽に投資しやすい環境のようです。
一方で、残業が多く、ワークライフバランスが崩れやすいとの評判もありました。評価制度に不満を抱いている人がおり、正当な評価を受けられていないと感じる方もいるようです。競合企業が多く、差別化が難しいといった声もありました。
ブランディングエンジニアとは?についてまとめ
「ブランディングエンジニア」は、エンジニアの個人ブランドを構築するためのものです。自分のスキルや経験、価値観などを伝え、クライアントや企業からの信頼や評価を高めることができるでしょう。案件を獲得したいフリーランスエンジニアや自分の価値を高めたいエンジニアは、ぜひBranding Engineerのサービスを試してみてください。