近年、クラウド技術の発展により、多くの企業がAWS(Amazon Web Services)を活用するようになりました。AWSの知識やスキルを身につけることで、エンジニアとしての市場価値を高めたり、キャリアアップのチャンスを広げたりすることができます。
しかし、いざAWSを学ぼうとしても「どの講座を選べばいいの?」「初心者でも理解できる?」と不安や疑問を持つ人も多いのではないでしょうか。
本記事では、AWS学習におすすめの講座を8つ厳選して紹介します。さらに、AWS講座の選び方やメリットについても詳しく解説しているので、自分に合った学習方法を見つけるときの参考にしてください。
AWSとは?
AWS(Amazon Web Services)とはAmazonが提供するクラウドサービスです。インターネット環境があれば、だれでもクラウドサービスが使えます。AWSは使用するサービスによって料金が発生するので、利用者は必要なサービスだけを購入して支払います。
- オンラインストレージ
- コンピュート機能
- セキュリティ機能
- データベース
- ネットワーキング
- 開発者ツール
上記がAWSで提供しているサービスです。また、AWSはプライバシーとセキュリティを重視しており、多くの監査機能やセキュリティ機能が使用できるのも大きなメリットです。
下記では、AWSについて詳しく解説しているので、気になる方はぜひご覧ください。
AWSの講座で学ぶステップとは
AWSを学習する4つのステップを紹介します。
- 基礎を学ぶ
- 応用編を学ぶ
- 実際にAWSを使用する
- 認定資格を取得する
上記内容をそれぞれ見ていきましょう。
①基礎を学ぶ
AWSを効率よく学ぶには、基礎を固めることが大切です。AWSの各講座では、クラウドコンピューティングの基礎から始まり、各サービスについて学べます。AWSについて全く分からない初心者は基礎をしっかり学んでおくと、その先の学習に役立ちますのでしっかり固めておきましょう。
AWSの学習中に分からないところが出てきたら、すぐに質問して疑問を解決する癖をつけておくとその後の学習もスムーズに行えます。
②応用編を学ぶ
ある程度、基礎知識が付いてきたら、AWSの応用について学んでいきましょう。講座ごとに応用カリキュラムが違うので、使いたい機能についてある程度リサーチしてから講座を受講するのがおすすめです。講座ではより深い知識を身につけることができます。
③実際にAWSを使用する
AWSの基礎と応用を一通り学んだら実際にAWSを操作してみましょう。AWSを実際に使用すると勉強だけでは分からなかった細かいところまで理解できるようになります。
AWS Skill Builde(デジタルトレーニング)やそのほかの学習トレーニングでは、実際にAWSを使った課題が提供されます。課題を解決しながらAWSが学べるので、実務と同じような環境で学習できるのも大きなメリットです。実際にAWSを使用してより深い知識を身につけましょう。
④認定資格を取得する
基礎や応用を学び、実際に操作したら認定資格を目指しましょう。AWSを身につけてキャリアアップを目指すなら、AWSの認定資格を取得するのがおすすめです。AWS認定資格を所持していると、スキルの証明にもなり、企業での信頼性を高めることができます。
AWSを学習したいけど時間がないと感じる人も多いです。AWSを短期間で学習したい人は「AWSで始めるインフラ構築基礎セミナー」がおすすめです。2日間でAWSの基礎編から応用編まで学べます。
また、会場受講だけではなく、ライヴウェビナーでも開催されるため、どこに住んでいても受けられます。AWSについて、短期間で基本から学習したいときは「AWSで始めるインフラ構築基礎セミナー」の受講も検討してみてください。
AWSのおすすめ講座の選び方
AWSのおすすめ講座の選び方を紹介します。
- キャリアアップ
- 専門知識の取得
- 予算で選ぶ
- 学習スタイル
上記内容をそれぞれ見ていきましょう。
キャリアアップ
AWSをキャリアアップのために学習するなら、資格を取得するための戦略的な勉強が必要です。AWSの資格を取得するためには、試験範囲に沿った学習で問題形式に慣れておきましょう。模擬試験などを受講しておくと、試験中の時間管理にも役立ちます。
また、AWS講座を探すときは、自分のレベルに合わせたところを選ぶのもおすすめです。下記では、AWSの講座でキャリアアップを実現する方法について解説しているので、ぜひご覧ください。
専門知識の取得
専門知識を取得するためにAWS講座を利用する場合は、自分が欲しいスキルに合わせたセミナーを受講しましょう。AWSが実際に使えるセミナーの場合、自分の知識と照らし合わせられるため、知識を深めることができます。
予算で選ぶ
AWS講座を選ぶときは、予算で選ぶものおすすめです。お金をかけずに独学で学ぶこともできますが、一人だと挫折する人が多いです。講座ならAWSについて体系的に学習でき、講師に質問ができるのでスムーズに学べます。AWSを効率的に学ぶためには、ある程度予算をかけてしっかり学習しましょう。
学習スタイル
AWSを学習スタイルで選ぶと勉強効率がアップし、より深い知識を得ることができます。実際にセミナーに出向いた方が一緒に学ぶ仲間もいるため、モチベーションアップに繋がります。しかし、講座時間が決まっているため、講座に合わせた時間管理が必要です。
一方、オンライン講座では自分のタイミングで学習することができます。静かな空間で学習したい人はオンライン講座がおすすめです。
AWSが学べるおすすめ講座8選
AWSが学べるおすすめ講座を8つ紹介します。
名称 | 特徴 |
AWSで始めるインフラ構築基礎セミナー |
|
Udemy |
|
SAMURAI ENGINEER |
|
インターネット・アカデミー |
|
AWSスキルビルダー |
|
Raise Tech |
|
スキルアップAI |
|
CloudTech |
|
上記内容をそれぞれ見ていきましょう。
①AWSで始めるインフラ構築基礎セミナー
「AWSで始めるインフラ構築基礎セミナー」は、2日間で基本から応用までを学べる講座です。対面学習とライブウェビナーの両方に対応しており、短期間でAWSを学びたい人や会場に足を運ぶのが難しい人におすすめです。
②Udemy
「Udemy」は、講座内容が豊富で、初心者から上級者まで自分のレベルに合わせた講座が受講できます。コース料金は異なりますが、セールや割引サービスが多いので、その時期に合わせて受講するのがおすすめです。
また、一度購入した講座はいつでも利用できるのも大きなメリットです。
③SAMURAI ENGINEER
「SAMURAI ENGINEER」は、スキルレベルに合わせたカリキュラムを提供してくれる講座です。マンツーマンレッスンによるサポートと実践的なスキルがエンジニアから直接学べます。
また、講座にはさまざまなコースがあり、中でも教育訓練給付金対象コースは最大70%の割引が可能です。転職保証コースでは、転職保証制度とAWSの資格取得サポートがあります。
④インターネット・アカデミー
「インターネット・アカデミー」は、AWSの基本から応用までスキルに応じて幅広く学べるコースがあります。受講時間やコース内容はカスタマイズができ、リモート、研修、eラーニングの3種類から選べます。自分に合わせたコースで学習しましょう。
⑤AWSスキルビルダー
「AWSスキルビルダー」はAmazon Web Servicesが提供する公式オンライン講習です。AWSに関する講座を無料で提供しており、基本から応用まで幅広い知識を学ぶことができます。また、AWS認定試験にも対応しているので、キャリアアップを目指す人にもおすすめです。
⑥Raise Tech
「Raise Tech」はオンライン専門の講座です。AWSに関するコースが多数用意されており、早割や学割制度が設けられています。また、2週間の無料トライアル期間があるので、気になる人は無料期間を利用して確かめてみましょう。
⑦スキルアップAI
「スキルアップAI」はAI技術がオンラインで学べる講座です。AI技術が学べるのはもちろん、AWS講座の入門編が無料で受講できます。オンラインなので自分のライフスタイルに合わせた学習が可能です。
⑧CloudTech
「CloudTech」はAWS学習に特化したプラットフォームです。講座はオンライン形式で月額料金を支払うと280本の動画がいつでも見られます。また、返金保証制度もあり、初めて受講する人にもおすすめの講座です。
AWSのおすすめ講座を受講するときのメリット
AWSの講座を受講するときのメリットを紹介します。
- AWSの基礎知識が学べる
- 実践的な学習ができる
- スキルの強化
上記内容をそれぞれ見ていきましょう。
AWSの基礎知識が学べる
AWSの講座はAWSについての全体像が学べるので、基礎知識が身に付きます。講座を受講するとクラウド技術についてやAWSのサービスなどの理解できるため、AWSを使用する上での大きな基盤が手に入ります。
実践的な学習ができる
AWS講座では、実際にAWSを使った学習が可能です。サーバーの設定やデータベース管理などの作業が学べる講座もあります。将来のキャリアアップに繋がるので、実際にAWSを体験できる場所を選ぶのもおすすめです。
スキルの強化
AWS講座を受講すると、AWSについて深く学べるため自分のスキルが強化します。講座によってはAWS以外にもAIやクラウドについても学べるところもあるので、さまざまな技術が身に付く可能性があります。AWSを最大限に活用し、自分のスキルをアップさせましょう。
AWSのおすすめ講座まとめ
AWSの基礎知識や効率的な学習方法、AWS学習におすすめの講座を8つ紹介しました。AWSの講座は基礎から応用、実践的なスキル取得まで幅広く対応しており、目的な予算に応じて選ぶことができます。
AWSを学び自分のスキルを強化してキャリアアップのチャンスを広げましょう。
