子供にプログラミングを学ばせたいけれども、どのソフトが良いか分からないという人は少なくありません。そこでおすすめなのが、初心者や子供向けのプログラミングソフトであるスクラッチです。
ではスクラッチとは具体的にどういうソフトで、始めるにはどうすれば良いか、また何故初心者におすすめなのかをスクラッチプログラミングで作った作品例も合わせて詳しく見ていきましょう。
スクラッチでプログラミングとは
スクラッチとはアメリカのマサチューセッツ工科大学のメディアラボで作られたプログラミング学習用のソフトです。専門的なプログラミング知識がなくても始める事が出来るので、初心者や小学生でも使う事が出来ます。初歩的な作品から難解な作品開発まで幅広く活用する事が出来るというのが特徴です。
どうしてもプログラミングというと、専門的な知識を持ったエンジニアが行う難しい事というイメージがありますが、スクラッチはそうした知識は必要ありません。ただブロックをつなげていけばプログラミングをする事が出来るので非常に簡単です。プログラムを書き換える時も、ブロックを組み替えるように順番を変えたり、新たなブロックを足すだけなので初心者や小学生でも出来ます。
そしてこのスクラッチを使う事で、ゲームやアニメ等を自分で作る事が出来、さらに完成した作品を公開出来る場が設けられているというのも魅力です。
プログラミングでできることや、始め方については以下の記事で解説しています。
スクラッチでプログラミングを始める方法
スクラッチでプログラミングを始める方法について見ていきます。まずスクラッチはウェブブラウザで動かす事が出来るので、わざわざ特別なソフトをダウンロードする必要はないです。公式ウェブサイトで新規アカウントを作るだけですぐにプログラミングを始められます。
スクラッチの公式サイトにアクセスし、アカウントを登録します。トップ画面の右上に「スクラッチに参加しよう」という箇所があるので、そこをクリックして、ユーザー名とパスワードを決めましょう。
ユーザー名は本名を使う必要はありません、好きな名前を適当に入力すれば良いです。また誕生日や住所といった個人情報を記載してしまうと情報流出の恐れがあるので気をつけましょう。
次に「どこに住んでいますか?」と出てくるので「JAPAN」を選びます。それから誕生日を選択して、性別選択画面を選び、あとはメールアドレスを入力します。すると「スクラッチへようこそ」という表示が出るので、これで登録は完了です。すぐに登録したメールアドレス先に認証メールが届くので、それをクリックして認証しましょう。
これでスクラッチを始める事が出来るので、プロジェクトを作成します。スクラッチで最初に表示される画面の上段に「作る」というボタンがあるので、これをクリックすると作業画面に切り替わり、ここでプロジェクトを作るという事になります。このように始め方は非常に簡単で、アカウントを登録すればすぐに誰でも始める事が可能です。
スクラッチの基本や使い方についてはこちらの動画が参考になります。
スクラッチプログラミングが初心者におすすめな理由
スクラッチプログラミングが初心者や小学生におすすめな理由は色々あります。
キーボードを打ち込まなくてもプログラミングが出来る
スクラッチはビジュアルプログラミング言語なので、難しい専門言語を使ってキーボードを打ち込まなくても簡単にプログラミングをする事が出来ます。その為初心者におすすめです。
画面上には色分けされたブロックが並んでおり、それぞれに文字が書かれています。この色分けされたブロックがコードの役目を果たしていて、ただマウスでドラッグやドロップをするだけでプログラミングが出来、ゲームやアニメを作る事が出来ます。
色のついたブロックを並べたりするだけなので、プログラミング初心者や小学生でも視覚的に理解しやすいというのが魅力です。そして自分が作ったプログラムはすぐに結果として反映される為、何回もトライ&エラーをくり返しながら学び上達していけます。
頭を使わず直感的に操作が出来るので楽
スクラッチは文字が書かれた色分けされたブロックを動かすだけなので、勉強をしているという感じがしません。まるでゲームをやっているような感覚でプログラミングをする事が出来るので、変に頭を使う事もなく直感的な操作で作業をする事が出来ます。また画面上の表記も分かりやすく、初心者に配慮されて作られているので、パソコンが苦手という人にも優しい作りになっています。
フリーソフトなので料金がかからず導入しやすい
スイッチはフリーソフトで使用料金はかかりません。しかもソフトをダウンロードしなくてもブラウザ上で使えるので、パソコンの容量やメモリが気になる人も安心して使えるという所が魅力です。さらにソフトを更新する必要もないので、常に最新版のソフトを使えるというのも初心者には嬉しい所です。
基本的なプログラミングの概念が分かる
スクラッチは難しいループや条件分岐に変数そして関数といったプログラミングの基本的な概念を分かりやすくブロックで表現しているので、学ぶ最初でつまづく事がありません。どうしてもプログラミングを学ぶ場合、難しい用語が沢山出てくるので、最初でいきなりつまづいてしまうという人も多いのですが、スクラッチならゲーム感覚でプログラミングの概念を理解出来るので、スムーズにプログラミング言語を学ぶ準備が出来、プログラミングの世界に入っていけるというのが良い所です。
クリエイティブな思考力を養う事が出来る
スクラッチの魅力はただゲーム感覚でプログラミングを学べるという事だけではありません。スクラッチでは自分独自のオリジナルのプロジェクトを作成する事を推奨しており、自分が頭の中で考えている様々な事を具現化する事が出来ます。
スクラッチを使えば、この世の中に存在していない新たなゲームを作る事も可能です。このようにプログラミング技術に加えて、クリエイティブな思考力を養えるというのも大きな特徴です。
スクラッチプログラミング作品例
スクラッチはオリジナル作品を作成する事を推奨している事もあって、サイトでは自分がプログラミングをして作ったオリジナル作品を投稿する事が可能です。そしてたくさんの作品が投稿され見る事が出来ます。そこでどういう作品が作られ、投稿されているのかいくつか見ていきます。
終わらない迷路
キーボードの上下左右キーを使うだけで遊べるゲームです。迷路をクリアすると、すぐに新たな迷路へと切り替わるので、いつまでやってもずっと終わりません。クリアする度に新たな迷路が出てくるので、飽きるまでずっと遊び続ける事が出来ます。難易度もいくつか段階があるので、小さな子供から大人まで幅広い年齢層が楽しめる作品です。
国旗を上げよう!
ゲーム感覚で国旗を覚える事が出来るというゲームです。3文字のルーレットが回転しているので、それを止めて3文字を決めます。3文字で実際に存在する国があった場合、国旗が上がるという感じです。例えば日本ならJPN、アメリカならUSAといった感じです。演出も面白く、あと1文字で当たるという状態の場合ドラムロールがなったりするので、子供も楽しみながら国旗を覚える事が出来ます。
まっすぐレーシング
上スクロールタイプのレーシングゲームです。ひたすら上に向かって進んでいきます。道路を進んでいくのですが、その時他の車に当たらないようによけながら進んでいくという形です。3回当たってしまうとゲームオーバーなので、当たらずにどこまで進めるのかという事を楽しめます。さらに時間経過とともに燃料も減っていくので、道路に落ちている燃料を拾ってタイムを増やして進んでいきます。結構シンプルなゲームですが、燃料を上手く拾い集め、なおかつ他の車をよけながら進んでいくので難しいです。
スクラッチでのプログラミングは初心者におすすめ
スクラッチはただブロックを並べたりするだけでプログラミングを学ぶ事が出来るので、初心者や子供におすすめです。しかもサイトには自分が作ったオリジナル作品を公開出来るので、勉強して作るモチベーションにもつながります。興味のある人はチェックしてみると良いです。