【2024】DXのおすすめ講座18選!入門・基礎・上級に分けてレベル別に解説

DXという言葉が広まり、さまざまな企業でデジタル化が急速に進んでいるなか、働く人たちにおいてもデジタルに関するスキルが求められるようになっています。

DXに関する知識やスキルを習得したいけれど、何をどのように学んだら良いかわからないという方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、DXの概要やおすすめのDX講座について紹介していきます。

DXの基礎知識

DXの基礎知識

そもそも、DXとはどういったものなのでしょうか?各種オンライン講座を受講する前に、DXの概要について理解しておく必要があります。
ここでは、DXの基礎知識についておさらいしましょう。

DXとは

DXとは、デジタルトランスフォーメーションの略称であり、「デジタル技術による、生活やビジネスの変革」を指します。
用いられる文脈によって、広義のDXか狭義のDXかによって意味合いが異なるため注意が必要です。

広義のDX

広義のDXでは、スウェーデン・ウメオ大学の教授、エリック・ストルターマン氏によって「ITの浸透が、人々の生活をあらゆる面でより良い方向に変化させる」ことと定義されています。
デジタル技術の浸透が、ビジネスだけではなく人々の生活など社会全体に影響を与えるものとされています。

狭義のDX

狭義のDXでは、2018年に経済産業省が公表した「DX推進ガイドライン(Ver. 1.0)」によって「企業がビジネス環境の激しい変化に対応し、データとデジタル技術を活用して、顧客や社会のニーズを基に、製品やサービス、ビジネスモデルを変革するとともに、業務そのものや組織、プロセス、企業文化・風土を変革し、競争上の優位性を確立すること。」と定義されています。
狭義のDXは、ビジネスシーンに限定した意味合いで使われるケースが多いです。

デジタル化との違い

DXとデジタル化は同じ文脈で用いられ、混同されやすい点に注意が必要です。デジタル化とは、既存のビジネスモデルにデジタル技術を取り入れ業務を効率化することを指します。

これに対して、DXはデジタル化の結果として、競争上の優位性を確立し、社会全体に影響を与えることを指します。
DXの取組みの失敗事例として、単なるデジタル化に終始していることが散見されるため、両者の違いを理解してDXまで発展させる取り組みを進めることが重要です。

DXのおすすめ講座 入門編

DXのおすすめ講座 入門編

経済産業省では、「巣ごもりDXステップ講座情報ナビ」という専用ページにおいて、DXに関するオンライン講座について紹介しています。
ここでは、その中でもおすすめの入門編講座について解説していきます。

DX完全攻略ハンズオンセミナー(株式会社VOST)

DX完全攻略ハンズオンセミナーは、DXの前提知識がないところから入門し、DXの基礎知識とDX構築の技術まで学ぶことができる講座です。
入門から学べるものの、最終的には実践的なDX自動化やロボットの作成なども学ぶことができるので、DXの知識は少ないが仕事や副業でDX化ができるようにしたいと言う方にはおすすめの講座となっています。

  • 受講料:35,200円(税込) ※2023/3/31まで、eラーニングの場合
  • 受講方法:会場受講・ライブウェビナー・eラーニング
  • セミナーの内容:DXの歴史や事例などの基礎知識からDXの実践まで

はじめてのAI(グーグル合同会社)

「はじめてのAI」は、グーグル合同会社が提供するAIについてのオンライン講座です。AI に関わる基本知識だけでなく、事例や具体的にそれがどのような仕組みで動いているかも紹介されています。
AI の基礎を理解し、AI をどう活用できるかのヒントがつかめるように学習を進めることができるでしょう。

  • 受講料:無料
  • 受講方法:eラーニング
  • セミナーの内容:AIの活用事例や機械学習の仕組み、機械学習の応用例など

はじめてのAI

機械学習のためのPython入門講座(スキルアップAI株式会社)

「機械学習のためのPython入門講座」は、スキルアップAI株式会社が提供するPythonと呼ばれるプログラミング言語に関するオンライン講座です。「scikit-learn」と呼ばれるPython用の機械学習ライブラリを用いて、未経験レベルから機械学習モデルを構築できるようになることを目標としています。
環境設定、Pythonの基礎文法、データ整理のためNumpy/Pandasなどの入門スキルはもちろん、データ可視化、前処理、モデル構築の基礎スキルまでを習得することが可能です。

  • 受講料:55,000円(税込)
  • 受講方法:ライブウェビナー・eラーニング
  • セミナーの内容:AIの活用事例や機械学習の仕組み、機械学習の応用例など

機械学習のためのPython入門講座

AIジェネラリスト基礎講座(スキルアップAI株式会社)

「AIジェネラリスト基礎講座」は、スキルアップAI株式会社が提供するG検定に対応したオンライン講座です。日本ディープラーニング協会が主催する「G検定」の合格レベルの知識習得を想定したカリキュラム構成が組まれています。
無料で受講できるトライアル版では、AIジェネラリスト基礎講座全8章のうち1章およびG検定対策編のうち第2章のオンライン動画が視聴できます。

  • 受講料:110,000円(税込)
  • 受講方法:eラーニング
  • セミナーの内容:AIの基礎から応用例、人工知能やディープラーニングについてなど

AIジェネラリスト基礎講座

AIビジネス研修無料体験版(株式会社AVILEN)

「AIビジネス研修無料体験版」は、株式会社AVILENが提供するAIについてのオンライン講座です。AIの基礎的な知識をわかりやすい図や説明で学ぶことができます。
また、講習自体も60分で終了するため、短い時間でAIの基礎から実演までを行えます。

  • 受講料:無料 ※無料体験版の場合
  • 受講方法:eラーニング
  • セミナーの内容:AIの基礎からAIを実務に利用した事例など

AIビジネス研修無料体験版

データサイエンティスト入門(株式会社AVILEN)

「データサイエンティスト入門」は、株式会社AVILENが提供するAIやPythonの基礎に関するオンライン講座です。AI・機械学習やPythonの基礎スキルを、実演習を中心に学べます。
実用的知識・スキルを俯瞰しながら、環境構築から代表的な機械学習まで実装のイメージを掴むことで、AI開発への第一歩となるスキルを身につけられます。

  • 受講料:要問い合わせ
  • 受講方法:eラーニング+Web会議によるディスカッション
  • セミナーの内容:Pythonの基礎からPythonによるコーディング実践など

データサイエンティスト入門

Python入門(株式会社SIGNATE)

「Python入門」は、株式会社SIGNATEが提供するPythonに関するオンライン講座です。データ分析をする上で必要となる、プログラミング言語Pythonの基礎理解を目的とした講座です。
初めてプログラミングを学ぶ方や、データサイエンスに興味のある方にとっておすすめの講座です。

  • 受講料:要問い合わせ(有料のサブスクリプションプランに入会が必要)
  • 受講方法:eラーニング
  • セミナーの内容:Pythonの基礎からファイルの出入力まで

Python入門(株式会社SIGNATE)

Python入門(株式会社アイデミー)

「Python入門」は、株式会社アイデミーが提供するPythonに関するオンライン講座です。機械学習で最も使われるプログラミング言語「Python」の基礎を、プログラミング基礎と組み込み関数を中心に学びます。
文字の出力、変数の概要、条件分岐、ループなど、「Python」の基本的な使い方を習得していきます。プログラミング未経験の方や、Pythonを体系立てて復習したい方におすすめの講座です。

  • 受講料:無料版のため無料
  • 受講方法:eラーニング
  • セミナーの内容:Pythonの基礎やプログラミングの基礎など

Python入門(株式会社アイデミー)

機械学習概論(株式会社アイデミー)

「機械学習概論」は、株式会社アイデミーが提供する機械学習に関するオンライン講座です。機械学習の基本や精度評価の方法などについて学ぶことで、機械学習のアルゴリズムの初歩を習得できます。
機械学習プロジェクトに関わる方や、機械学習プロジェクトを体系立てて復習したい方におすすめの講座です。

  • 受講料:無料版のため無料
  • 受講方法:eラーニング
  • セミナーの内容:機械学習論の基礎から機械学習の流れなど

機械学習概論

作って学べるAI入門(株式会社アビスト)

「作って学べるAI入門」は、株式会社アビストが提供するAI・機械学習の基礎知識に関するオンライン講座です。AIモデルを作りながらAIの基礎を学んでいきます。
「特徴量」や「目的変数」といった専門用語から、「回帰」「分類」などの問題の種類、モデルの分析手法についての知識が習得可能です。Webブラウザ上で利用可能なAI構築プラットフォームを用いて、実際に手を動かしながらAIについて学習できます。

  • 受講料:無料
  • 受講方法:eラーニング
  • セミナーの内容:AIおよび機械学習の基礎知識

作って学べるAI入門テキスト

DXのおすすめ講座 基礎編

DXのおすすめ講座 基礎編

ここでは、経済産業省の「巣ごもりDXステップ講座情報ナビ」に紹介されているオンライン講座のうち、基礎レベルのものについて説明します。入門編の講座をいくつか受講した後に、ぜひ受講してみてください。

現場で使えるディープラーニング基礎講座(スキルアップAI株式会社)

「現場で使えるディープラーニング基礎講座」は、スキルアップAI株式会社が提供するディープラーニングに関するオンライン講座です。ディープラーニングの基礎・原理を理解し、ディープラーニングを支える最先端の技術をプログラミングレベルでマスターすることを目標としています。
グループワーク・ハンズオンなどを取り入れた、アクティブラーニングを実践している点が特徴です。トライアル版では、全8日程のうち、DAY1~DAY3のオンライン動画が視聴できます。

  • 受講料:138,600円~231,000円(税込) ※E資格対策+基礎講座セットコース 一定の条件を満たした場合
  • 受講方法:eラーニング
  • セミナーの内容:機械学習・ディープラーニングのための基礎や現場で使えるディープラーニングの基礎など

現場で使えるディープラーニング基礎講座

機械学習・ディープラーニングのための基礎数学講座(スキルアップAI株式会社)

「機械学習・ディープラーニングのための基礎数学講座」は、スキルアップAI株式会社が提供する機械学習の理解に必要な数学知識に関するオンライン講座です。高校数学レベルからはじめ、機械学習に関する書籍の基本的数式が理解できるレベルの習得を目標としています。

  • 受講料:132,000円
  • 受講方法:eラーニング
  • セミナーの内容:記述統計学の基礎や微分・線形代数の機械学習/深層学習への応用など

機械学習・ディープラーニングのための基礎数学講座

AIエンジニア育成講座(株式会社セック)

「AIエンジニア育成講座」は、株式会社セックが提供するAIやデータサイエンスに関するオンライン講座です。「数学コース」「データ解析手法コース」「機械学習フレームワークコース」「Pythonコース」の4コースが受講可能であり、それぞれの分野について体系的に学習を進めることができます。

  • 受講料:無料
  • 受講方法:eラーニング
  • セミナーの内容:AIエンジニア育成講座及びAndroidアプリエンジニア育成講座

AIエンジニア育成講座

機械学習プログラミング入門編、量子コンピューター入門編(株式会社AIアカデミー)

「機械学習プログラミング入門編、量子コンピューター入門編」は株式会社AIアカデミーが提供する機械学習や量子コンピューターに関するオンライン講座です。機械学習プログラミング入門編では、機械学習プログラミングの基礎についてPythonを用いて学んでいきます。
また、量子コンピューター入門編では、量子コンピューターの基礎的な理論とPythonを用いた実装力を身につけることが可能です。

  • 受講料:無料(有料プランもあり)
  • 受講方法:eラーニング
  • セミナーの内容:Pythonを用いた機械学習プログラミングの基礎と実装など

機械学習プログラミング入門編、量子コンピューター入門編

ディープラーニング基礎(株式会社アイデミー)

「ディープラーニング基礎」は、株式会社アイデミーが提供するディープラーニングに関するオンライン講座です。ディープラーニングのアルゴリズムの詳細と実装について学んでいきます。
ディープラーニングの基礎を習得し、Pythonで実装できるようになることを目標とし、ディープラーニングの中で最も基礎的なアルゴリズムであるDNN(ディープニューラルネットワーク)を用いて、手書き文字認識機能の実装に取り組みます。

  • 受講料:無料
  • 受講方法:eラーニング
  • セミナーの内容:深層学習の概要やパラメーターのチューニングなど

ディープラーニング基礎

ブロックチェーン基礎(株式会社アイデミー)

「ブロックチェーン基礎」は、株式会社アイデミーが提供するブロックチェーンに関するオンライン講座です。
ブロックチェーンの概念を理解し、Pythonを用いてマイニング、トランザクションの追加、コンセンサスアルゴリズムなど大まかな流れを学んでいきます。実技では、ブロックチェーン技術を利用した暗号通貨であるビットコインに焦点を当て、ビットコインのコア機能の実装に取り組みます。

  • 受講料:無料
  • 受講方法:eラーニング
  • セミナーの内容:ブロックチェーンの概念理解やブロックの実装など

ブロックチェーン基礎

DXのおすすめ講座 上級編

DXのおすすめ講座 上級編

ここでは、経済産業省の「巣ごもりDXステップ講座情報ナビ」に紹介されているオンライン講座のうち、上級レベルのものについて説明します。
基礎編の講座内容を身に付けた方は、ぜひ上級編にも挑戦してみてください。

AI-102対応 Azureで学ぶクラウドAIソリューション中級編(日本マイクロソフト株式会社)

「AI-102対応 Azureで学ぶクラウドAIソリューション中級編」は、日本マイクロソフト株式会社が提供するAIソリューションに関するオンライン講座です。
マイクロソフトの認定資格であるAI-102の資格取得を目標としており、4つのコースを学習することでAIに関する実践的な知識を深めることができます。

  • 受講料:無料
  • 受講方法:eラーニング
  • セミナーの内容:AI エンジニアリングの基礎やAzure Cognitive Servicesを使用したLanguage Understandingのソリューション作成など

AI-102対応 Azureで学ぶクラウドAIソリューション中級編

自然言語処理を用いた質問応答(株式会社アイデミー)

「自然言語処理を用いた質問応答」は、株式会社アイデミーが提供する自然言語処理に関するオンライン講座です。
AI機能は、機械翻訳や自動要約など発展的な自然言語処理において有力な手法として活用可能です。
ニューラルネットワークモデルを用いた自然言語処理における、前処理、具体的手法を、質問応答システムを作成しながら説明し、実装していく講座内容となっています。

  • 受講料:無料
  • 受講方法:eラーニング
  • セミナーの内容:自然言語処理における深層学習の概要やRNNの概要など

自然言語処理を用いた質問応答

AZ-104対応 Azure管理者を目指す!(日本マイクロソフト株式会社)

「AZ-104対応 Azure管理者を目指す!」は、日本マイクロソフト株式会社が提供するAzure管理に関するオンライン講座です。マイクロソフトの認定資格である「AZ-104: Microsoft Azure Administrator」の資格取得を目標としています。
「管理者向けの前提条件」「ID とガバナンスの管理」「ストレージの実装と管理」「コンピューティング リソースのデプロイと管理」「管理者向けの仮想ネットワークの構成と管理」「リソースの監視とバックアップ」の6つのコースを通じて、組織の Microsoft Azure 環境の実装、管理、監視に関する専門知識について学んでいきます。

  • 受講料:無料
  • 受講方法:eラーニング
  • セミナーの内容:Azure 管理者向けの前提条件やAzure管理者向けの仮想ネットワークの構成と管理など

AZ-104対応 Azure管理者を目指す!

DXの講座が必要な理由

では最後に、なぜDXが現代に必要でありなぜDXを講座で学ぶ必要があるのか、その理由をご説明します。
それは、「企業単位でDX化を進めないと、生き残りの競争に勝てない」ためです。

デジタル化が進む現代において、技術革新によってどのような業界でも最新の技術が活用されています。
そして、周りの競合企業はDX化を進めているのに自社だけ古いシステムのままとなると、競争から取り残されかねません。
また、日本国内でDX化に遅れた企業が多くなると、世界との競争力を失い国単位で経済損失が生まれる可能性も否定できません。
現に、2025年以降年間で最大12兆円の経済損失が生じる可能性があるという試算を、経済産業省が行っています。

参考:https://www.sbbit.jp/article/cont1/36929

また、急速に変化していく顧客のニーズをいち早く理解するためにも、DX化していく必要があります。
デジタル化にともなって、以前と比較して顧客ニーズが移り変わるスピードが早くなっているので、AIをはじめとした最新の技術を活用し、自社のビジネスモデルも柔軟に変えていかなければなりません。

そして、DX化について正しく学ぶには、今回ご紹介した講座を受講されることをおすすめします。
DX化を講座で正しく学び理解することで、企業のDX化を進められ、競合に負けない強い会社を作っていけるでしょう。

まとめ

DXの概要やおすすめのDX講座について紹介しました。

DXの促進は、業種・業界問わずあらゆる企業が取り組むべき課題であり、今後もますます推進されていくことが予想されます。
働く人たちにとっても、DXに関する知識・スキルを身につけることは必須となっていくでしょう。

DXやAIに関する知識は、オンライン講座を通じて自宅に居ながら学ぶことができます。
これまでデジタルスキルを学ぶ機会が無かった人も、ぜひ新たな知識・スキルの習得に挑戦してみましょう。

【2023最新】DXのおすすめ講座18選!入門・基礎・上級に分けてレベル別に解説
最新情報をチェックしよう!