AIソフトウェアを使いこなす
AIソフトウェアを使うことで、ノーコードでAIを作ったり試したりすることができるので初心者にもおすすめです。
AIのプログラミングについて学びたい方はこちらも参考にしてみてください。
おすすめのAIソフトウェア
ソフトウェア名 | インストール環境 | データ準備 | モデリング | デプロイ | 価格 |
---|---|---|---|---|---|
Azure Machine Learning | クラウド | ファイル読み込み、外れ値処理、正規化、データ分割等 | クラス分類、回帰、クラスタリング、異常検知 | API発行、Excel連携 | 無料~数百万円 |
DataRobot | パブリッククラウド、プライベートクラウド、オンプレミス | ファイル読み込み、データベース読み込み、自動特徴量探索 | 分類、回帰、画像、異常値検知、時系列 | API発行、精度・ドリフト監視、予測コード書き出し | 数百万円~数千万円 |
MatrixFlow | クラウド | ファイル読み込み、データベース読み込み、統計処理、自動前処理 | 分類、数値予測、画像検索、自然言語処理 | API発行 | 2,980円/月~30万円/月 |
AIのソフトウェアに関する記事
Azure MLを初めて学ぶ人に読んでほしい記事一覧
- プログラミング不要!? AI(人工知能)の作り方【Azure ML – 機械学習】
- Azure MLに無料登録してみよう
- [入門者向け] Azure MLを使った異常検知AIの作り方
- Azure MLでCNN(畳み込みネットワーク)を使ってディープラーニングさせる方法
- Azure MLを使って画像データの異常検知を試してみる。
- たった1コマンド!Azure MLのサンプルコードをスマートにPython3系に対応させる方法
その他のAIのソフトウェアを知りたい人に読んでほしい記事一覧
- SONY「Nural Network Console」で作った学習済みCNNを使って推論実行のやり方
- 「簡単にディープラーニングができる」と噂の、SONY「Neural Network Console」の使い方
- ディープラーニングの統合開発環境「Neural Network Console クラウド版」にて分散学習環境の提供を開始へ!
- これで業務改善!チャットボットの簡単な作り方と育て方を解説します!
- 【プログラミング不要】Dialogflowを利用してSiriのように会話ができるチャットボットを開発しよう
- FAQ を元に自動応答?!Dialogflowの新機能「Knowledge connectors BETA」を使ってみた
- 無料でチャットボットを試作できる!「Dialogflow」のWebhook機能を使ってみた
- 至れり尽くせり!データ前処理から機械学習までできるRapidMinerを使って分類問題を解く方法
- Watson Conversationを使ったチャットボットの作り方