【2024】E資格講座の評判はどう?口コミや意味ないといわれる理由を解説

E資格講座の受講者からの口コミや評判を見ると、いい声もあればよくない声もあります。そのため、E資格の受講を考える際に「講座は本当に役立つのか?」と疑問に思う方は少なくないでしょう。

口コミや投稿内容の理由を探ることで、受講前に知識を深めより良い選択をする手助けになるでしょう。この記事ではE資格講座の評判や口コミ、そしてその中で「意味ない」と言われる理由について詳しく解説します。

E資格とはどんな資格?

E資格とは、一般社団法人日本ディープラーニング協会(JDLA)が提供する資格で、AIに関する知識や技術を証明するものです。主にAIエンジニアとしての基礎を固めるために有効とされ、多くのAI関連職で評判です。

エンジニア向けの資格という位置づけのため、初心者からすれば難易度は高いでしょう。なお受験するには、JDLAが認定した講座を事前に受講することが必須条件となっており、ディープラーニング技術の理解や実践的なスキル習得が求められます。

その「JDLAが認定した講座」は一般的に「JDLA認定プログラム」と呼ばれ、さまざまな企業がそれぞれの金額や内容で提供しています。おすすめを次章で紹介します。

評判のいいE資格対策講座一覧を比較

この章では、E資格対策講座一覧として、以下のとおり5つをご紹介します。

運営元プログラム名称価格
ProSkilllE資格対策ディープラーニング短期集中講座会場・オンライン:138,600円
eラーニング:76,780円
株式会社AVILEN全人類がわかるE資格講座オンライン:149,000円
Study-AI3ヶ月で現場で潰しが効くディープラーニング講座オフライン:495,000円
株式会社キカガクディープラーニング ハンズオンセミナーオンライン:165,000円
エッジテクノロジー株式会社JDLA E資格を目指す方のためのお得なパッケージプランオンライン:229,900円

E資格講座①E資格対策ディープラーニング短期集中講座

E資格対策ディープラーニング短期集中講座

E資格対策ディープラーニング短期集中講座」は、最短でE資格合格を目指すためのJDLA認定プログラムです。合格率は83%以上を誇り、基礎からAI技術を徹底的に学べるカリキュラムが整備されています。

受講形式は会場、ライブウェビナー、eラーニングの3種類があり、自分に合ったスタイルを選べます。教材は572ページにもわたるオリジナルテキストが含まれ、eラーニングは視聴期限が1年間で繰り返し復習が可能です。

また試験直前フォローアップ講座が無料になる特典もあり、試験直前までのサポートも充実しています。受講料はeラーニングの場合税込76,780円と安く、AI未経験者でも合格レベルに到達できる内容として評判です。

「とにかく安く、かつスピーディーに対策講座を修了させたい」という方にはうってつけなので、ぜひ以下のリンクから詳細をご確認ください。

E資格対策ディープラーニング短期集中講座の詳細はこちら

E資格講座②全人類がわかるE資格講座

E資格講座②全人類がわかるE資格講座

引用:株式会社AVILEN

AVILENの「全人類がわかるE資格講座」はJDLA認定のオンライン講座で合格者数が8期連続No.1、平均合格率は86%です。実装力を磨く530問以上の試験問題や、AIモデル構築の演習が充実しており、理解度を深めるための無制限サポートも完備しています。

さらに6ヶ月間の学習サポートや質問し放題の環境で安心して学べます。初心者向けの基礎知識講座もあるのが評判で、学習内容はオンラインで完結します。

E資格講座③3ヶ月で現場で潰しが効くディープラーニング講座

E資格講座③3ヶ月で現場で潰しが効くディープラーニング講座

引用:Study-AI

E資格取得を目指すエンジニア向けにディープラーニングを基礎から学び、実務に対応する技能を習得するためのプログラムです。

内容は、応用数学・機械学習・深層学習(約41時間)を中心に構成され、JDLAの最新シラバスにも対応しています。

受講者は動画講義や実装演習を通じ、理論から実践まで一貫して学習することが可能です。複数割引やリトライ割引も適用されるので、費用面でもサポートが充実している点も評判です。

E資格講座④ディープラーニングハンズオンセミナー

E資格講座④ディープラーニングハンズオンセミナー

引用:キカガク

E資格取得を目指すエンジニアやAI技術を実務で活用したい方を対象にした、3日間のハンズオン形式講座です。機械学習や深層学習の理論と実装だけでなく、画像処理や自然言語処理、時系列解析まで幅広く対応しています。

事前予習動画が提供され、未経験者も安心して参加できるのが評判です。使用環境はGoogle Colaboratoryで、セミナー費用は税込165,000円となっています。

E資格講座⑤JDLA E資格を目指す方のためのお得なパッケージプラン

E資格講座⑤JDLA E資格を目指す方のためのお得なパッケージプラン

引用:AIJobColle

こちらはAI人材育成に特化した講座で、JDLAが主催する「E資格」取得を目指す方向けのプランです。最新のシラバスに基づき応用数学、機械学習、深層学習など試験範囲を網羅しています。

専門実践教育給付金対象で、条件を満たせば最大70%の補助も受けられる点に評判があります。AIジョブカレでは、受講期間中のチャットサポートや完全オンライン受講が可能となっており、講座は6ヶ月有効で価格は税込229,900円です。

なお以下の記事でも、格安のE資格認定プログラムを多数紹介しています。気になる方はぜひご一読ください。

E資格にかかる値段は?格安の認定プログラム講座を徹底比較!

ProSkilllのE資格講座の評判・口コミ

上記で紹介したE資格講座の中でもっともおすすめなのは、最初に紹介したProSkilll「E資格対策ディープラーニング短期集中講座」です。この章では、それに関する口コミ・評判をご紹介します。

膨大な範囲から効率的に教えて頂いたので「どうゆうところが重要でテストに出やすいのか」が理解でき、集中して勉強できました。フォローアップ対策もして頂いたので、より理解も深まりました。

本試験はかなり難しかったが、セミナーの内容が受験対策的な内容になっていたので、成功できたと思う。短い期間で集中的に勉強するという点ではよくまとめられている内容と思いました。

4日間の短期集中講座ということもあって、重要な部分および本番で出題されやすい部分が厳選されているという評判が多く見られました。またAIの網羅的な知識というよりE資格対策を目的にカリキュラムを作っているため、これが成功につながったという評判も寄せられています。

E資格対策講座の失敗しない選び方

E資格対策講座の失敗しない選び方

この章では、E資格対策講座の失敗しない選び方として以下の3つをご紹介します。

  1. 目的やゴールを明確に定める
  2. カリキュラム内容や講師の実績を確認する
  3. 料金相応のサポート内容か確認する

選び方①目的やゴールを明確に定める

E資格対策講座を選ぶ際は、まず第一に自分の目的や最終的な目標を明確にすることが重要です。たとえばキャリア転換を目指しているのか、既存のスキルを深めたいのか、資格を取得したいのかなどによって、必要な講座内容や深さが変わってくるからです。

かつE資格の取得が最終目的でなく「AIエンジニアとして実務経験を積むこと」が目的なのであれば、試験合格に必要な知識だけでなく、実践的なプロジェクトや開発経験が得られる講座のほうがいいでしょう。

まずはゴールを明確にすることで講座を選ぶ際の基準が定まるので、自分に合った講座選びがよりスムーズになります。

選び方②カリキュラム内容や講師の実績を確認する

カリキュラムと講師の実績をしっかり確認することが重要です。実際のAIプロジェクトに関わった経験を持つ講師や、機械学習エンジニアとしてのキャリアを持つ講師がいる講座は、学習の質がよりよくなる可能性が高くなるからです。

公式サイトなどで、講師のプロフィール(経歴や実績など)がしっかりと明記された講座を選ぶようにしましょう。

選び方③料金相応のサポート内容か確認する

受講料に見合うサポート内容かどうかも、E資格対策講座を選ぶ際の重要な確認ポイントとなります。E資格対策講座に関しては、必ずしも安かろう悪かろうとは限らないためです。

たとえば安い講座の場合、短い期間設定で重点が凝縮されていることが多いです。逆に高い講座の場合、長期間にわたって広範な範囲をじっくり学習するスタイルだったり、サポート態勢が他よりも充実しているケースがあります。

前述で述べたようにまずは目的・ゴールを決め、それが達成できそうかで選びましょう。また、講義中や課題で生じる疑問をすぐに解決できるチャットサポートや、質問受付の頻度、実技課題のフィードバックが充実しているかも重要です。

また完全オンラインの講座であれば、受講環境のサポート体制や、学習進捗を管理するシステムが備わっているかも必ず確認しましょう。

E資格の評判に関するよくある質問

この章では、E資格の評判に関するよくある質問について回答していきます。

E資格は意味ないと言われるのはなぜ?
取得だけでは実務に必要なスキルが十分に証明されないことがあるためです。
資格取得はもちろん知識の証明にはなりますが、企業は実践経験や具体的なスキルも重視するため、資格だけでは不十分と見なされるケースもゼロではないため、こういった評判もあります。
E資格の難易度についてはどんな評判がある?
E資格は深層学習や機械学習の高度な理論や技術が求められるので、難易度が高いという評判が多いです。また受験条件として、比較的高額な「JDLA認定プログラムの修了」が設けられている点も、ハードルを上げている要因のひとつとなっています。
なおE資格の難易度については、以下の記事も参考になりますので、気になる方はぜひ併せてご一読ください。

【2024】E資格の難易度は?理由や原因から難易度の対策方法を知ろう

AVILENのE資格講座の評判は?

AVILENのE資格講座は初学者でも理解しやすいカリキュラムと質の高いサポートで好評を得ています。また質問対応や進捗管理のサポート体制も整っており、挫折しにくい環境が整っています。一方で価格138,600円となっており、やや高いという評判もあります。

E資格の評判まとめ

E資格講座に関する評判は様々ですが、多くの受講者がその内容の充実度や講師の質を評価しています。

受講者は実践的な知識が身につくことはもちろん、業界での信頼性を高められる点にも満足している一方で、一部の口コミでは「意味がない」との意見も見られます。それにはもちろん何らかの理由があるものの、講座を受けたことで得られるネットワークや同じ志を持つ仲間との交流は、受講生にとって貴重な財産となることが多いです。

E資格は、AI業界でのキャリアを考える上でのステップアップに繋がる可能性が非常に高く、正しい情報と活用法を見つければ、多くのメリットを享受できる資格です。受講することで得られる経験や知識は、今後のキャリアでも大きな武器になるでしょう。

E資格対策ディープラーニング短期集中講座の詳細はこちら

最新情報をチェックしよう!