もっと色々な経験を積みたい、新しい自分を見つけたいなど、様々な理由で転職を考えている人もいるかもしれません。転職を成功させるためには、まず転職先の業界で必要になるスキルや知識を身につけることが必要です。
今回は転職を考えている人におすすめのセミナーや、セミナーを転職に活用するポイントなどを紹介します。
転職を考えている人におすすめのセミナー7選
ビジネス向けAI完全攻略セミナー
実践的に学べるビジネス向けAI完全攻略セミナーは、ビジネスに使えるAI作成方法を短期間で習得できるセミナーです。公式のMicrosoft Partner、満足度97.5%を突破するセミナーで、転職のためにAIに関するスキルや知識を身につけたいと考える人達に人気になっています。
短期集中学習に特化しており、未経験の人がAIビジネス上級者に到達できるようなカリキュラムが組まれています。AI基礎知識やAIの作成方法といった基本的な内容から、AIの作成やAIを使用した予測と要因分析などの応用まで、段階を踏んで着実にレベルアップできます。
AIの技術は様々な分野で活用されているため、本セミナーでAIに関するスキルや知識を身につければ、転職にも役立つでしょう。
セミナー名 ビジネス向けAI完全攻略セミナー 運営元 GETT Proskill(ゲット プロスキル) 価格(税込) 35,200円〜 開催期間 1日間 受講形式 対面(東京)・ライブウェビナー・eラーニング
Illustrator基礎セミナー
Illustratorの扱い方を学びたい人におすすめなのが、実践的に学べるIllustrator基礎セミナーです。
短期間でIllustratorの扱い方を学べる集中学習となっており、未経験からでもビジネスで通用するスキルを身につけられます。
- Illustratorの初期設定や基本的な操作
- 実践的な使い方やイラストの作成
などを学ぶカリキュラムが組まれています。
オリジナルのアイコンや3Dアイコンの作成、タイポグラフィックの作成、画像トレースなど実践形式の内容となっています。
受講後すぐにIllustratorを用いた業務を行えるようになるので、Illustratorを扱う業界で働きたいと考えている人にもぴったりなセミナーです。
セミナー名 Illustrator基礎セミナー 運営元 GETT Proskill(ゲット プロスキル) 価格(税込) 27,500円〜 開催期間 2日間 受講形式 対面(東京・名古屋・大阪)・ライブウェビナー・eラーニング
AIエンジニア育成講座
AIプログラミングのプロを目指す人に人気になっているのが、AIエンジニア育成講座です。
受講者数1万人突破、満足度98.8%以上を誇る短期集中型の講座で、AIエンジニアに必要な知識やスキルを学ぶことができます。
- AIに関する基本的な知識
- AIの学習モデルやプログラム手法
- 実践的なAIプログラムの実装
など、未経験からでも自分に合った学習方法で、AIマスターを目指せるカリキュラムになっています。
まったく別の業界からAI関連の仕事に転職したいと考えている人、AIに欠かせないPythonやプログラミングのことをしっかり学びたい人などにおすすめのセミナーとなっています。
セミナー名 AIエンジニア育成講座 運営元 GETT Proskill(ゲット プロスキル) 価格(税込) 41,800円〜 開催期間 2日間 受講形式 対面(東京)・ライブウェビナー・eラーニング
ヒューマンアカデミー AI入門講座
ヒューマンアカデミーのAI入門講座は、世界最先端のAI開発者からAIに関する様々なノウハウを学ぶことができる講座です。AIの基礎からビジネスに活用できる技術まで学べるようになっているので、AIエンジニアなどに転職を考えている人に向いています。
日本を代表するAIロボット開発者が全面協力し開発した、独創的なカリキュラムで未経験の人でも効率的に学べます。
通信講座となっているため、仕事をしながら転職に活かせる新しい技術を学びたいという人も、安心して受講できます。
Pythonデータサイエンスコース
Pythonデータサイエンスコースは、CodeCamp(コードキャンプ)が提供しているオンライン型の講座です。現役エンジニアから、直接実践的なスキルを学べる講座ということで人気になっています。
受講者数は5万名以上、導入企業は300社を突破している講座で、企業が研修として導入している内容を、個人の受講生でも学ぶことができます。
一人ひとりに合わせたレッスンを提供してくれるので、経験者がもっとスキルアップを図ることもできますし、未経験者が1からデータサイエンティストを目指すことも可能です。
プロがマンツーマンで指導してくれるのも魅力的なポイントです。
侍エンジニア塾 AIコース
侍エンジニア塾 AIコースは、株式会社SAMURAIが提供するオンライン型の講座です。
未経験からでも最短1ヶ月でITエンジニアを目指せる講座で、Webデザイナーやインフラエンジニア、バックエンドエンジニアなどIT系の仕事へ転職を考えている人に向いています。
累計指導実績3万5,000名以上、転職成功率99%を誇る講座で、プロから実践的な内容を指導してもらえます。自分に合ったカリキュラムを、オーダメイドで提供してくれるのも魅力です。
また、入学から卒業まで現役のエンジニアがマンツーマンでサポートしてくれるので、プログラミング初心者の人でも挫折せず続けられます。
ソフトキャンパス DTP講座
デザイナーへの転職を考えている人に人気になっているのが、ソフトキャンパス DTP講座です。
未経験からデザイナーを目指すためのカリキュラムが組まれており、IllustratorやPhotoshop、Indesignなどビジネスでよく用いられる、主要なデザインソフトの扱い方を学ぶことができます。ソフトの扱い方だけではなく、フォント選びやレイアウト、デザインの基礎などビジネスに活かせるグラフィックデザインスキルを学べる講座です。
セミナーを転職に活用するために抑えておきたいポイント
セミナーを転職に活用するために重要になるのが、実践的な内容を学ぶことです。
ただ知識やスキルを身につけるだけであれば、独学などでも問題ないでしょう。
しかしセミナーに参加する大きなメリットは、現役のエンジニアやデザイナーなど、実際現場で活躍するプロの人達から指導してもらえるということです。
すぐにビジネスに活かせる、実践的な内容をセミナーで身につけておけば、転職する時に役立つでしょう。
また、セミナーの中には転職のサポートをしてくれるところもあるので、積極的に利用してください。
自分がどのような仕事に向いているのか、転職活動を行なう際のポイントなど、質問や相談ができるのがセミナーに参加する大きなメリットです。
そのメリットを積極的に活用して、転職活動を進めましょう。
目的に合わせてセミナーを選ぶことが大切!
エンジニアを目指す人、デザイナーを目指す人など、目的によっておすすめのセミナーも変わってきます。大切なのは、自分の目的に合ったセミナーを選ぶことです。
仕事をしながら転職をするために新しいスキルを身につけたい人はオンライン型のセミナー、講師から対面で直接指導を受けたい人は会場受講というように、自分が学びやすい受講形式を選ぶことも大切です。
新しいスキルを身につけて転職を成功させよう!
まったく別の業界に転職する場合、新しいスキルや知識を身につけなければなりません。
そんな時に便利なのがセミナーです。
エンジニアに特化しているもの、デザイナーに特化しているものなどがあるので、自分が身につけたいスキルや知識を効率的に学べるセミナーを探してみてください。
