
セミナーの概要
AI技術者に必要となる知識を実践を通して学ぶことができるセミナーとなっています。
回帰分析による不動産取引価格の予測や、センサーデータを利用した行動解析、さらに畳み込みニューラルネットワークを利用した画像認識などができる人工知能を、プログラミング言語「Python」や機械学習用ライブラリ「Chainer」を用いて作成します。
さらに、機械学習させたモデルを利用した簡単なデスクトップアプリの作成方法について学ぶことができます。
AI技術者育成セミナーはこんな方にオススメ!
- ● AI技術者を目指している方
- ● ニューラルネットワークを用いた機械学習を極めたい方
- ● プログラミング言語「Python」を使ってディープラーニングができるようになりたい方
- ● ビジネスをする上で必要な人工知能や機械学習の知識を身につけたい方
- ● 機械学習ライブラリ「Chainer」を扱えるようになりたい方
- ● 具体的に回帰分析に適用したいデータがある方
- ● センサーデータを利用した行動解析をしたい方
- ● 畳み込みニューラルネットワークを利用した画像認識をしたい方
- ● 人工知能を使ったアプリを開発したい方
- ● より実践的な機械学習のためのプログラミングセミナーを受講したい方
- ● Azure MLで作成した学習済みモデルの使い方を学びたい方
大人気セミナーにつき、お早めにお申し込みいただくことをお勧めします!
■ 東京会場
コース名 | 日付 | 時間 | 場所 | 料金(税別) | |
---|---|---|---|---|---|
※ 当日使用するパソコンは全て貸し出しいたします。
本セミナーは、「初めての方向けAI入門セミナー」と「AIプログラミング基礎セミナー」の内容を理解されていることを前提としたセミナーとなっております。
その他のセミナーも受講されるご予定のお客様は「AI技術者育成 AIマスターコース」にお申し込みいただくとお得です。お申し込みはこちら
セミナーでこんなことが学べます!
過去のデータを基に予測分析する人工知能のプログラミング方法が学べる!

センサーデータを基に行動分析ができる人工知能のプログラミング方法が学べる!

人間の表情認識ができる人工知能のプログラミング方法が学べる!

Azure MLで作成した人工知能の使い方(プログラミング)が学べる!


Open CVを使った画像処理のプログラミング方法が学べる!
画像データを機械学習させるために、画像データを数値データにする方法を学びます。
ハイパーパラメータを最適化するプログラミング方法が学べる!
学習率や学習回数などのハイパーパラメータは手動で設定する必要があります。そういったハイパーパラメータをなるべく自動で最適化する手法を学びます。
機械学習の詳細な設定方法が学べる!
SGDやAdGrad、Adamといった勾配降下法の最適化方法や、重みの初期値の最適化方法など機械学習をする際の詳細な設定方法を学ぶことができます。
セミナーの内容
1日目:10:00〜17:30
- ● プログラミング言語「Python」を使ったニューラルネットワークの構築方法
- ● 学習用データのつくり方と正規化について
- ● 活性化関数の種類と記述方法について
- ● バッチ処理の仕組みと使い方について
- ● 損失関数の設定方法について
- ● 勾配降下法とバックプロバケーションによる機械学習
- ● 学習済みモデルを使ったデスクトップアプリの作り方①
- ● ユーザー情報から回帰分析を行い来店頻度を予測する
- ● 入力層のノード数の増やし方について
- ● 隠れ層の増やし方(「Python」を使ったディープラーニングの方法)
- ● 機械学習用ライブラリ「Chainer」の使い方について
- ●「Chainer」のインストール方法について
- ●「Chainer」を使ったDeep Learningの方法について
- ● センサーデータを利用した行動解析(クラス分類)
2日目:10:00〜17:30
- ● OpenCVを用いた画像処理の基礎
- ●「Chainer」を使ったCNN(畳み込みニューラルネットワーク)の構築方法
- ● CNN(畳み込みニューラルネットワーク)を利用した画像認識
- ● 畳み込み層とプーリング層について
- ●「Chainer」の初期設定値と様々な最適化パラメータの設定方法
- ● 重みの初期値の最適化について
- ● 重みの更新手法について
- ● 過学習と正則化について
- ● ハイパーパラメーターの最適化方法について
- ● Azure MLで作成した学習済みモデルを使ったデスクトップアプリの作り方
- ● GPUによる高速化
セミナー受講者特典
- ☆ セミナーで使用するテキストはお持ち帰りいただけます!
よくある質問
Q1. | 人工知能やプログラミングについて全くの初心者ですが、セミナーの内容についていけますか? |
---|---|
A1. | 本セミナーは、「初めての方向けAI入門セミナー」と「AIプログラミング基礎セミナー」の内容を理解されていることを前提としたセミナーとなっております。 |
Q2. | 支払い方法について教えてください。 |
A2. | 銀行振込となります。 また、法人様に限り請求書払いが可能です。請求書払いの場合は基本的に翌月末までのお支払をお願いしております。 |
Q3. | 領収書は発行されますか? |
A3. | 発行いたします。お申し込みの際の備考欄に領収書発行ご希望の旨と宛名をご記載ください。 |
Q4. | 持ち物について教えてください。 |
A4. | パソコンは弊社でご用意いたします。 メモがとれるように筆記用具などをお持ちください。 |
Q5. | 弊社に訪問していただきセミナーを実施していただくことは可能でしょうか? |
A5. | 出張セミナーも受けたまわっております。 詳しくはお問い合わせページよりお問い合わせください。 |
Q6. | キャンセルポリシーを教えてください。 |
A6. | キャンセル・日程変更は開催前日まではキャンセル料が発生いたしません。当日キャンセルの場合はキャンセル料(全額)が発生いたしますのであらかじめご了承ください。 ※ 開催前日18時以降のご予約のキャンセルは当日キャンセルとさせていただきます。 |
受講者の声
入門セミナーでは理解仕切れなかったCNNの仕組みを完璧に理解することができました。
自分の顔写真を使って機械学習をしてみたくなりました。いろいろと可能性が見えてきました。(神奈川県 K.S様 男性)
機械学習の仕組みについて理解が深まりました。
Pythonによるコーディングを実践することで、「わかったつもり」になっていた箇所に気付きやすかったです。また、気軽に質疑できる環境であったため、他の受講生の質疑応答の中で、自身の理解できていない点が表面化する場面もありました。
コーディングに慣れていない状態でも、サンプルプログラムやテキスト、サポートが充実していたので、ハンズオンのハードルは高くなかったと感じました。
有意義なセミナーありがとうございました。(兵庫県 M.H様 男性)
対面形式でのAIプログラミングセミナーは検索してもなかなか見当たらず、先生方も丁寧に教えてくださったので参加できて良かったです。(東京都 Y.S様 男性)
大変わかりやすく勉強になりました。(東京都 H.S様 男性)
お申し込み
大人気セミナーにつき、お早めにお申し込みいただくことをお勧めします!
■ 東京会場
コース名 | 日付 | 時間 | 場所 | 料金(税別) | |
---|---|---|---|---|---|
※ 当日使用するパソコンは全て貸し出しいたします。
本セミナーは、「初めての方向けAI入門セミナー」と「AIプログラミング基礎セミナー」の内容を理解されていることを前提としたセミナーとなっております。
その他のセミナーも受講されるご予定のお客様は「AI技術者育成 AIマスターコース」にお申し込みいただくとお得です。お申し込みはこちら