AI入門ブログ - 人工知能の作り方など人工知能に関する情報を公開 -
タグ: ダートマス会議
こんにちは。 AI研究所の見習い研究員マサミです。 今回はAI(人工知能)の歴史についてお話したいと思います。 AI(人工知能)の歴史シリーズは全5回になります。 第一回目の今回は、AIの基礎的な考え方の始まりから実際に「人工知能」という言葉が使われ始めるまでの歴史をまとめました! 1943年 人工知能に必要不可欠な「ニューラルネットワーク」の基礎となる本が出版 1943年 論文にて「サイバネティ … “AI(人工知能)の歴史 その1 ~ダートマス会議まで” の続きを読む
AI入門ブログの中の人
アメリカ・サンフランシスコにある情報メディアの専門学校を卒業。大手金融会社での事務経験を経て、2016年9月よりAI研究所に入所。見習い研究員として、AI技術を日々勉強中。

AIセミナー責任者、講師。AIについての幅広い知識を持ち、人に分かりやすく伝える技術を持つ。特にAIを事業や仕事に取り入れる方法について日々講義しています。
AI研究所Twitter
Tweets by ai_kenkyujo最新記事

2019.12.11 チャットボット
成果に繋げたチャットボットの7つの導入事例!導入時の3つの注意点とは?

2019.12.07 チャットボット
自分で作ったチャットボットと会話できるようになる方法

2019.12.05 AI(人工知能)のニュース
パーソルプロセス&テクノロジーとAllganizeがAIチャットボット分野において業務連携へ!

2019.11.29 AI(人工知能)のニュース
手書き文書のデジタル化を実現する「おまかせAI OCR」とは?!

2019.11.28 AI(人工知能)の資格
E資格対策講座の無料説明会実施中

2019.11.25 AI(人工知能)のニュース