Python初心者の練習方法5選!Pythonの基礎知識や便利なライブラリについても解説

機械学習の実装で使用するPythonは、人気が高いプログラミング言語として有名です。
「Pythonの解説は難しくて良く分からない」「Pythonを始めたいけど勇気が出ない」そんな思いを抱いている人もいるのではないでしょうか。

そこで今回は、Pythonの基礎知識や便利なライブラリ、さらにPython初心者におすすめの練習方法を5選ご紹介します。

初心者向け!Pythonの基礎知識

AI技術やデータ解析・アプリの開発など様々な用途に使えるPythonは、世界各国のエンジニアに愛されている人気のプログラミング言語です。
Pythonは1991年オランダのグイド・ヴァン・ロッサム氏により開発・リリースされ、その後オープンソース化されています。
ちなみにオープンソースとは、無償で公開しているソースコードのことを言います。
つまり、Pythonは誰でも自由に使用でき、さらに誰でも改変できるプログラミング言語というわけなのです。
汎用性が高いPythonは、コードの記述が短くてシンプル。そのため初心者でも理解しやすく使いやすいことから、Pythonは子どものプログラミング教室で用いられることが多い言語でもあります。

Pythonはまずパソコンにインストールすることから始めなくてはなりません。
Pythonのインストール方法に関しては下記記事で紹介しているので、ぜひ事前に済ませてみてください。

Pythonをインストールする方法とは?Pythonの始め方

Python初心者の練習方法5選!

Python初心者の練習方法3選

AIや機械学習を作ることができるAIエンジニアの需要はどんどん高まっています。
ニーズは高まっていますが、実際にPythonを使うとなると難易度が高そうと思ってる

そこで今からは、Python初心者におすすめの練習方法を4つご紹介します。
Pythonのプログラミング学習で大切なのは、何と言っても自分自身で理解しながら効率的に学習を進めていくことです。
Pythonや機械学習に対する希望や目標、自分自身の状況やタイプに合わせて最適な学習方法を選んでください。

Python初心者の練習方法①Pythonを書籍で練習

Pythonは比較的簡単なプログラミング言語なので、勉強方法を工夫すること・ポイントを押さえ効率的に学習することで書籍でも習得可能です。
今回はPython初心者でも見やすい書籍をいくつか紹介します!

全くのゼロからでも大丈夫!Pythonスタートブック

Pythonの基本からしっかりマスターできるPythonスタートブックは、機械学習に関する知識が全くない人や数学が苦手に感じている人でも安心して学習できる書籍です。
分かりやすいイラストやサンプルを使って解説されているので、「いちばん簡単なPythonの本が欲しい!」と思っている初心者の方に最適。
重要なポイント部分は分かりやすい解説が付き、さらに理解度を深めるために練習問題も添付されています。

初心者から中級者まで!パーフェクトPython

プログラミング講師として活躍中の露木誠氏を始めとしたPythonサポーターズ著作のパーフェクトPythonは初心者にも優しい本です。
Pythonを始めとした各技術に関して基本から丁寧に解説しているので、初心者でもスムーズに学習に取り組める内容となっています。
さらにパーフェクトPythonは、「ブラックボックス化」など必要な部分ではしっかり掘り下げた内容となっているので、Python初心者だけではなくPython中級者でも十分に学習できる書籍です。

Python初心者の練習方法②Pythonを学習サイトで練習

「まずPythonの基本が知りたい!」という初心者さんには、学習サイトで練習する方法もおすすめです。
Pythonの学習サイトは、画像付きで分かりやすく学習を進めたい人にも適した練習方法と言えるでしょう。

Pythonの基礎はここで学ぼう!AI研究所

AI研究所のPythonカテゴリ記事はPythonの基礎から、初心者や中級者におすすめのセミナーやPythonのプログラミング方法などを紹介しています。
Pythonの基礎知識やPythonのインストール方法から実際にAIプログラミングをしてみる内容まで記事で学ぶことができます。
Pythonについてとりあえず記事で読んでみたいと言う方はこちらを参考にしてください。

Pythonの文法を学ぶなら!paizaラーニング

「プログラミング初心者で、Paythonの文法も分からない。」そんな人におすすめなのがpaizaラーニングです。
当サイトの「Python3入門編」講座を視聴すれば、Python文法の基礎のすべてを無料で学習できます。そのほかの基本的な講座や、レベルアップ問題集も無料で利用可能です。
ただし、初心者を脱出してより深くPythonについて学びたいときには、paizaラーニングの有料プランを利用しましょう。
有料プランなら、1471本以上ある動画でしっかり学べます。

Python入門から応用まで!Python-izm

Python-izmは、Pythonの習得と応用を目的とした初心者〜中級者用のサイトです。
入門編・基礎編・応用編に分かれているので、自分のレベルに合ったカテゴリから学習をスタートできます。
Pythonの基本構文や実行方法から学びたいときには、入門編を選択してください。

文字列や数値などの基本的なデータ型を学びたい人は、基礎編からスタートすると良いでしょう。
このサイトはどのレベルの学習でも無料なので、気になるカテゴリを気軽に閲覧できるのも魅力です。

Python初心者の練習方法③Pythonを講座で練習

「書籍や学習サイトで独学するのは不安……」「安心できるカリキュラムで効率的に学習したい!」そんな風に思っている人は、講座でPythonを練習すると良いでしょう。

講座でPythonを練習するメリットは、やはり学習に対するモチベーションを維持できることです。
モチベーションを維持できれば自ずと学習効果が高まります。
結果、短期間で確実に学習が進み、学習の漏れもなく安定した知識と技術を習得することが可能です
さらに、講座は分からない部分や理解できなかったところは講師にすぐ質問できます。
初心者が学習の壁にぶつかることが圧倒的に少ないのもPythonを講座で練習する大きなメリットと言えるでしょう。

初心者も安心!AIエンジニア育成講座

実践的に学べる!AIエンジニア育成講座

AIエンジニア育成講座は、AIの権威である東大の松原教授と慶大の栗原教授がタッグ監修している人気のスクールです。Python初心者でも着実に知識が身につく安心のカリキュラムが評判で、受講者は1万人を突破。
さらに初心者の利用者満足度は、98.8%以上という高水準となっています。

AIエンジニア育成講座の短期集中学習の内容は、まずステップ1として、AIと機械学習の仕組みなどの基礎から実装まで進みます。続いてステップ2では、Pythonライブラリを活用して、応用的なAIの知識および実装を習得。
さらにステップ3では、AIの発展知識や実務級のAI実装まで学習を進めます。
ですので初心者もわずかな期間でプロ級の機械学習およびAI技術を習得できる、効率的なカリキュラムです。

さらに学習の効率性を高めるために、この講座ではインプットとアウトプットを繰り返す学習形式を採用しています。
講義と同時にプログラミングの手を動かしながら学習し、講座終了後は即Pythonの課題に取り組みます。
さらに解けなかったPythonの課題は解説で徹底的に理解を深め、安定した知識と技術を定着させます。

短い単元ごとにインプットとアウトプットを行うので、Pythonで分からない点が山積みならないことも初心者のメリットです。
この講座で行っている「繰り返しのPython学習方法」は、得た知識を身につけるためには最適の学習方法と言えます。

各AIセミナーはこちら

Python初心者の練習方法④動画で練習

Python初心者は文章や記事ではなかなかプログラミングの理解がしづらく、よく分からないままプログラミングを進めることになってしまう場合も多いです。
そんな場合には動画で分かりやすく、短時間で理解してみるのも良いでしょう。
動画を見ながらPythonの練習をすると、マネするだけでAIを作成することもできます。
Python初心者向けの動画はこちらがおすすめです。

また、この動画でなんとなく基礎を理解してからセミナーやスクールへ足を運ぶとぐっとPythonへの理解が進むと思います。

Python初心者の練習方法⑤Pythonをセミナーで練習

学習サイトや動画でPythonの基礎を理解したら、Python基礎セミナーで実際の技術も身につけてみましょう。
Python基礎セミナーは、前提知識がない初心者にもわかりやすいカリキュラムで、2日間しか通う必要がないのが大きなメリットです。
こちらのセミナーで得られる知識やスキルは、仕事や転職・独立にも生かせるほど実用的で、Python初心者が案件獲得するにあたって役立つものばかりです。
オンラインでも対面でも受講できるので、やりやすい方法を選べるのも特徴となっています。

Pythonの練習に便利な初心者向けライブラリ

機械学習に必須となるPythonですが、初心者はライブラリを用いると作業がより簡単になり、一から自分で実装する必要もなくなります。

Pythonに便利なライブラリには「sys」があり、Pythonプログラムの実行を停止する際に使います。
そのほかには、計算を強くする「math」や、文字列から日付時刻に変換もしくはその逆の変換を行う「datetime」なども便利です。
ちなみに時刻のみを変換する際には、「time」を用います。

デスクトップアプリ開発のためのライブラリには、「tkinter」があります。
tkinterは、UIの部品やイベント処理に関する機能があり、比較的簡単なデスクトップアプリに用いられるライブラリです。

Python初心者は基礎から学べる練習方法を選ぼう

初心者からPythonの学習をスタートする場合、やはり基礎から学べる学習方法を選ぶことが大切です。
レベルに合わない地点から学習をスタートすると、途中で挫折する可能性が高くなります。
学習を継続させるために最も重要なのは、理解を積み重ねていくことです。
そのため不明点があった場合には、Pythonについてすぐに質問できる講座で受講する方法は一番おすすめの学習方法と言えるでしょう。
ぜひ今回紹介した初心者向けの練習方法でPythonを確実に習得してみてください。

Python初心者の練習方法4選
最新情報をチェックしよう!