【2024】BoxFresh(ボックスフレッシュ)のbot質問とは?見分け方や対処法を解説!

「ボックスフレッシュ」とは、ユーザーから匿名で質問を受け付けることが可能なサービスです。便利なサービスではありますが、中には運営からの「bot質問」も紛れ込んでいます。

今回は、ボックスフレッシュにおけるbot質問の見分け方や対処方法について紹介します。

チャットボットが作れるセミナーはこちら

ボックスフレッシュのbot質問とは?

ボックスフレッシュのbot質問とは

ボックスフレッシュとは、誰でも気軽に質問できる質問箱のことです。
もらった質問に対して、回答者は自由に回答して公開できます。
匿名で質問できるため、聞きたい質問は何個投稿しても問題ありません。

そんなボックスフレッシュには、運営から自動的に送られてくるbot質問が存在します。
質問箱を作ったばかりのときは、質問箱の存在がフォロワーなどに知られていないため、なかなか質問が届かないというケースも少なくありません。

質問箱を設置するといくつかのbot質問が届くので、質問が来なくて恥ずかしいという思いをする心配はないでしょう。
また、何かしらの質問に答えれば、フォロワーに対して質問箱の存在をアピールすることにもつながります。

bot質問をはじめとしたチャットボットについてはこちらの記事で詳しく解説しています。

チャットボットの使い方は?概要や具体例もわかりやすく解説!

ボックスフレッシュのよくあるbot質問一覧

ボックスフレッシュのよくあるbot質問一覧を紹介します。

一般的な質問

  • ディズニーとユニバどっちがいい?
  • ドラマ派?アニメ派?
  • うどん派?パスタ派?ラーメン派?
  • 好きな数字は?
  • 有名人でタイプの人
  • 今住んでる家何個目?

個人に対する質問

  • 何歳ですか?
  • どんな性格って言われる?
  • 思い出の写真は?
  • 誰に質問して欲しい?
  • 誕生日はいつですか?
  • 何をされたらイラっとしますか?
  • 一番緊張したのはいつ?

恋愛系の質問

  • 異性のどこに目がいく?
  • 浮気する人に一言
  • 付き合う人の条件は?
  • 初恋は美しい思い出?
  • 彼氏に可愛いねって言われた時の可愛い返し方
  • 電話してもいいと思う異性は、どんな関係?
  • 付き合ってない人に対して嫉妬するのはダメなんですか。

上記のような質問がきたら、bot質問だと考えて良いでしょう。
これらの質問以外にも、bot質問はたくさんあります。

今回紹介したbot質問は、あくまでbot質問の一部ということを理解しておきましょう。
bot質問はシステムで自動送信されているため、あらかじめ複数の定型文を作って設定されているのです。

チャットボットが作れるセミナーはこちら

ボックスフレッシュのbotの見分け方

ボックスフレッシュのbotの見分け方

質問数が少ない場合に配慮したボックスフレッシュのbot機能ですが、人によっては、実際に送られてきた質問にしか答えたくないという方もいることでしょう。

ここからは、ボックスフレッシュのbotの見分け方を紹介します。

質問文の内容で見分ける

先程お伝えした通り、いくつかの質問はbotだと確認が取れているものもあります。
bot質問の種類は豊富なので、全ての質問を把握することは不可能です。

しかし、少しでもよくあるbot質問を把握しておけば、回答時にいくつかのbot質問を見分けられるようになります。また、基本的にbot質問にはフランクなタメ語が使われているケースが多いです。

フォロワーとのやり取りが敬語であるにも関わらずタメ語の質問が届いた場合は、bot質問の可能性が高いでしょう。

こうしたチャットボットの仕組みについてはこちらの記事で詳しく解説しています。

チャットボット研修のおすすめ3選!選び方とメリット・デメリットも解説

質問が届くタイミングで見分ける

bot質問が届く可能性が高いタイミングは、新規登録のときです。
アカウント登録した後に質問箱をチェックすると、複数のbot質問が届いています。
質問箱に届いた質問に答えた直後にも、bot質問が届くといわれています。

自分が答えた内容に対する追加質問であれば、ユーザーからの質問かもしれません。
全く関係のない質問が届いた場合は、bot質問の可能性が高いでしょう。

基本的にbot質問は、システムで自動的に投稿されています。
そのため、bot質問が届くタイミングは、ある程度規則性があると考えておきましょう。
同じようなタイミングで届く質問があれば、bot質問だと疑ってみても良いかもしれません。

Xの検索機能を利用する

運営からのbot質問を見分けたいなら、Xの検索機能を活用するのも良いでしょう。
質問文を検索すると、検索した文章を含む投稿が表示されます。

同じ質問分が複数見つかったら、運営からのbot質問である可能性が高いです。
一致する質問が数件しかなかったり、同じ質問文が検索で見つからない場合は、botではなく実際のユーザーからの質問だと考えられます。

URLから見分ける

URLからbot質問を見分ける方法もあります。
ただし、Xアカウントでボックスフレッシュに登録していない方は、この方法が使えないので注意が必要です。

  1. Chromeなどのブラウザでボックスフレッシュのサイトを開く
  2. Xで登録/ログイン」ボタンをタップして、Xアカウントでログイン
  3. アカウントにログインしたら、質問一覧が表示
  4. bot質問かどうか見分けたい質問をタップ
  5. 質問文が書かれた画像を長押し
  6. 長押しすると「イメージを保存」「コピー」というダイアログが表示
  7. 「コピー」をタップしてコピーしたURLを開く

これで上部にあるUR欄に画像URLが表示されます。
bot質問と実際に投稿された質問は、URLが異なります

「https…/uploads/question」というURLなら、実際に質問者から投稿されたものです。
一方、「https…/uploads/admin_question」というURLだった場合は、運営から送信されたbot質問となります。

チャットボットが作れるセミナーはこちら

ボックスフレッシュのbot質問の対処法は?

ボックスフレッシュのbot質問の対処法は?

ボックスフレッシュの場合、bot質問をボタン1つで消す方法はありません
ボックスフレッシュのbot質問は複数のIPアドレスで送られている可能性が高く、1つのIPアドレスをブロックしても、bot質問が届いてしまうからです。
しかし、質問者を地道にブロックしていくことで、bot質問の数を減らすことは可能かもしれません。

  1. ボックスフレッシュのアプリを開く
  2. 下のメニューバーから「質問」をタップ
  3. 質問一覧をチェックし、botだと思う質問の右上のチェックマークをタップ
  4. 「ブロック、又は通報しますか?」という質問が表示されたら、「質問者をブロックする」を選択

運営だと思われる質問者をブロックすることで質問が送れなくなるのです。
ただし、必ずしも全てのbot質問をブロックできる訳ではないので気をつけてください。

なお、1度ブロックしてしまうと、再度ブロックを解除することはできません。
間違って他のユーザーをブロックしてしまわないように、慎重にbot質問かどうか見極めてください。

質問する際にルールを決めて、bot質問かどうか見分けるのも良いでしょう。
例えば、質問の最後に○マークを入れてもらうようにお願いしておけば、簡単にbot質問を見分けられます。

もちろん全てのユーザーがルールに従って投稿してくれる訳ではありません。
あくまでユーザーの質問かbot質問かどうか判断する目安として考えておくと良いでしょう。

質問リストから削除するだけなら、質問を既読にする方法もあります。
ボックスフレッシュの質問は、未読と既読の2種類に分けられています。
質問一覧のページで「既読に変更」ボタンをタップすると質問が既読の方に移るので、未読欄にはユーザーの質問だけ表示されるように調整することが可能です。

チャットボット開発をする方法

ボックスフレッシュの知識以外にも、チャットボット全体の知識を得て開発をしたいなら「チャットボット入門セミナー」がおすすめです。
チャットボットを開発できるようになると、通販サイトやコーポレートサイトの支援をできたり、チャットボット開発をしている企業に就職・転職しやすくなります。

自動化が進んでいる今、ぜひこの機会にチャットボットの知識を得てみてください。

チャットボットが作れるセミナーはこちら

ボックスフレッシュを快適に使おう!

ボックスフレッシュにおける「bot質問」を見分ける方法はいくつもありますが、一つひとつチェックするのは大変でしょう。

ただし、bot質問の質問者を地道にブロックすることは可能なので、運営による質問を拒否したい場合は早めに設定を変更することをおすすめします。

bot質問を含めたチャットボットの仕組みや作成方法に関心のある方には以下のeラーニングがおすすめです。
AI未経験者でもチャットボットの作成までマスターできます。

チャットボット入門セミナーの詳細はこちら

最新情報をチェックしよう!