人の目とAIの目で見たいものを見逃さないリアルタイムリモートモニタリングシステム「フライングビュー」販売開始へ!

こんにちは!AI研究所の石川です。
本日のtopicsは、OKIが販売を開始した、リアルタイムリモートモニタリングシステム「フライングビュー」をご紹介します。

OKIは、車両・船舶・ロボットなど移動体の周囲360°を遠隔から監視できるリアルタイムリモートモニタリングシステム「フライングビュー®」を2021年10月14日より販売しました。
4台のカメラ映像から生成された俯瞰合成映像とAIを用いた映像監視により、「人の目とAIの目によって見逃さない」高度遠隔運用サービスの実現に貢献します。Wireless LAN版を2021年12月に、LTE版を2022年3月に出荷開始し、2025年までに累計20億円の売上を目指します。

フライングビュー本体とモニタリング映像イメージ

販売背景

近年、さまざまな現場で車両・船舶・ロボットなどの無人運用が進み、事故防止およびトラブル発生時の迅速・適切な対応のため、遠隔からのオペレーターによる監視と、これを補完するAIによるサポートが、高度遠隔運用サービスとして期待されています。

「フライングビュー」概要

「フライングビュー」は4台のカメラ映像から生成された周囲360°の俯瞰合成映像により、現場で稼働する移動体の周囲を、進行方向、左右、後方、さらには上空から見た周囲全体など、見たいところから俯瞰的な映像として見ることができるリモートモニタリングシステムです。映像処理能力の高いFPGAと小型カメラを組み合わせることで、高画質かつ鮮明な俯瞰合成映像をリアルタイムに表示できます。また、録画機能を持ち、自由視点で再生できることから、事故やトラブル発生時の周囲状況を再現して確認することも可能です。

さらに、装置本体にはOKIのAIエッジコンピューター「AE2100」を継承したAIエッジプラットフォームを採用しており、検知対象や運用環境に合わせた映像AIエンジンによって、俯瞰合成映像を常時監視することができます。人の目では捉えきれない場面を「AIの目」が抽出して通知することで、事故やトラブルの予兆を素早く検知し是正するなど、オペレーターによる遠隔監視・サポート業務をより高度化・効率化できます。

機器構成

AIエッジプラットフォームを採用した装置本体、4台のカメラ、およびWirelessLAN/LTE網経由で接続される受信機(コンソール)で構成されます。車両などの前後左右に取り付けられたカメラ映像をリアルタイムで高画質(HD)の俯瞰映像に合成し、コンソールへ配信します。

俯瞰映像の生成イメージ

俯瞰映像の視点位置はコンソールから360°自由に動かすことができ、遠隔から現場で稼働する移動体の周囲を、進行方向、後方の周囲状況、上空から見た周囲全体など、見たいところから俯瞰的な映像として見ることができます。

AI機能の活用事例

カメラが捉えた周囲360°の映像をAIで常時解析します。検知対象や運用環境に合わせて開発した映像AIエンジンをコンテナアプリとして搭載することで、検知したい対象を知りたい方法でユーザーに通知できます。

販売計画

OKIは、2018年の「フライングビュー」開発以降、幅広い業種の共創パートナーと、車両、建設機器、船舶、ロボットなど、さまざまな社会実装の場面で実証実験を行い、その有効性を確認してきました。今後、映像技術、AI技術を活かしたAIエッジ戦略商品として、5G時代を見据えた高度遠隔運用サービスを実現していきます。

 

遠隔から自由視点で周囲360°の俯瞰映像を監視、高度遠隔運用サービスを支援する、リアルタイムリモートモニタリングシステム「フライングビュー」に注目です!

最新情報をチェックしよう!